昨年からずっと、ジーンズに関するお問い合わせが多いです。
えっ?って思われる方も、
たくさんいらっしゃるのも分かります。
だって、ジーンズって家庭洗濯されるもの、って思っているのが普通だから。
クリーニング屋なんかに頼むのは抵抗がある人もいらっしゃるでしょう。
カッコイイ色落ちを意識していて、
相当気を使っている人もいるのも分かっています。
実際に、ブログなんかで、
ご自分のナイスな色落ちを公開している人もいっぱいいますもんね。
反対に色落ちさせたくない人もいます。
私もですが(笑)
色落ちさせたくない場合、一番いい方法は「穿かないこと」です。
買っても穿かない。
穿いても洗わない、って方法も、
無い訳ではありませんが、おススメできません。
生地が弱りますし、黄ばみも出てくるからです。
いくら色落ちさせたくない私でも、洗わないと言う選択肢はありません。
必ず洗います。
洗えば着用中に擦れた所は色落ちしてきますが、
デニムの特徴としては全然おかしい事はありません。
山ちゃんヂーンズをお預かりしました。
エヴィスのジーンズです。
お客様は色落ちしないように、というご希望です。
このGパンは、エヴィスの特徴であるバックポケットのペイントの他にも、
片方のバックポケットにも刺繍があります。
大腿部に大きな刺繍が入っています。
この刺繍の汚れが気になると言う事でした。
画像でご確認ください。
洗濯表示は、
もちろん家庭洗濯できると書いてあります。
金太郎の刺繍部分。
黄色の部分の汚れが目立ちます。
↓
鯉の部分。
白い糸だけではなく、グレー色、薄いグリーンの糸も使っています。
↓
染み抜き後に洗います。
機械力を掛けない手洗いです。
洗剤、薬剤、水温もコントロールして汚れを落とします。
↓
激しい色落ちやペイントの脱落も大丈夫です。
↓
刺繍部分は染み抜きをしましたので、
くすみは改善されたと思います。
自分のGパンを洗う時は基本的には石けんを使い温水で洗います。
濯ぎも十分に行います。
色落ちした白い部分を際立出せたい場合、漂白もする場合もあります。
(塩素系ではなく酸素系です)
お客様のものも基本的に同じように洗います。
状態によって、洗い方を変える場合があります。
それはリアルなダメージがあるものです。
リアルなダメージがある物は透かして見ればわかります。
生地が痩せてしまっているものは極めてリスキーになります。
出来ればお断りしたいアイテムになります。
今回の場合は裾の後ろにダメージがありましたが大丈夫でしたよ。
※デニムの状態によって、また、リスクをご了承頂けない場合は、
クリーニングや染み抜きをお断りする場合がございます。
また、デニムの修理やリメイクもお引き受けしております。
ジーンズを扱って何十年の職人さんからやって頂いております。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。