冬から夏へ。
夏から冬へ。
そんな感じがしませんか?
梅雨も明けておりませんが、毎日猛暑ですね。
日本は四季がもっとはっきりとしていたように思うのは、
私だけではないと思います。
しとしとと雨が降るというよりは、
急に天候が変化して豪雨になる。
夏も暑くなるのは我慢が出来ないほど暑くなる。
雪もいきなりの豪雪。
なんか極端ですね。
業績が悪くなっていると言われて久しい、アパレル業界。
春物や秋物など色目やちょっとしたことで変化を付けて売れていたものが、
段々と売れなくなってきている、とも聞いた事があります。
40年も前の小学校の時のことなんて、
ハッキリとは覚えていませんが、
梅雨時の雨って、雷を伴った豪雨ではなくて、
もっと優しい雨だった気がします。
そんな雨降りで、
クルマが通った時に、水たまりの水が掛かった事は何度もあります。
クルマが通る度に、さしている傘を横にして、
水が跳ねても濡れないようにしていたことも覚えていますが、
結局何度も濡れたことがあります。
ただ、他の友人と違ったのは、
濡れたり、汚れたりしても、両親に小言を言われなかったことだと思います。
それは洗濯屋の息子だからです。
日常的に汚れた洋服を洗って、仕上げての毎日ですから、
多少濡れたり汚れたりは問題ないのです。
高額な服を着せられていた訳でもなく、替りがあるのなら問題などありません。
正絹のキモノを着て、
学校へ行く小学生など聞いた事がありませんが、
もし、いたとしても(いる訳ないですね)雨の日には着ないと思います。
それは、キモノがダメになるからに他なりません。
さて、
今日ご紹介するのはバッグの染み抜きです。
バッグは洗う事は考えられて作られておりません。
クリーニングするのもリスクがあります。
そんなことまで言われなくても、と言う程、リスクをご了解頂くものもございます。
クリーニングの取り扱いが簡単で、
リスクも少ないものなら、
ズボンやワイシャツのように、どこのクリーニング屋でもお引き受けすると思います。
でも現実は如何でしょうか?
自店でバッグのクリーニングをしているクリーニング店は極わずかです。
LOEWE(ロエベ)。
ショルダーにもなるバッグです。
今回染み抜きをご依頼頂いたのは、
表といいますか、ブランドの型押し模様がある方ではなく、
逆側(無地側)です。
画像では分かりにくいシミですが、
作業の結果は目立たなくできたと思います。
↓
配達させて頂いた時に、
キレイになった、と喜んで頂いたそうです。
良かったです、有難うございました。
「気にならない」
と最初は思われたそうです。
でも、シミになっている事が解っていますと、自然にそこに目がいきます。
他人には分かり難い、気にならない染みでも、
見れば見るほど気になってきます。
シミになる事が予想される場合は、
最初から別のバッグを持っていかれたのかもしれません。
ジュースがついてしまう可能性が予想されるのなら、
汚れないような予防をされたのかもしれません。
でも、予想外の事で他人からジュースをこぼされてしまった。
「気にしない」と最初は思われたそうです。
でも、娘さんから、それではだめでしょ、って言われたそうです。
先日投稿した靴も、このバッグも、
着用されていた洋服にもジュースはこぼされてしまいました。
地元、中山町のお客様が、
クリーニングや染み抜きで困った時に、
菊地クリーニングなら、何とかなるんじゃないか、って思って欲しい。
そんな気持ちがあって、夫婦二人の小さなクリーニング屋ですが、
様々な御要望にお応えしたいと思っています。
クリーニングでお困りの事がありましたら、
当店までご相談頂ければ、と思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。