スラックスに付いたバッグからの色移りの染み。

昨日今日と涼しい山形です。
夜なんか、短パン、半そでだったものを、
トラックジャケットを羽織り、Gパンに履き替えないといけない位でした。
でも、日中の気温が上がらないのは、
ボイラーを一日中焚いている当店としましては、
暑さをあまり感じないくらいでして、作業性はよくなります。

さて、
今日ご紹介しますのは、革のバックから、
バッグの色がズボン付いてしまったというものです。

アダバット(adabat)のズボンです。
アダバットってゴルフウエアでしたっけ?


手洗い可能です。
ちなみに素材は綿10%、そのほかはポリエステルです。


おしりの部分に黒いシミ。
バッグから色が移ってしまったとの事です。




手洗いが可能ですが、
表示通り洗濯をしても、この染みは落ちません。
革製品は、摩擦したり、水分があったりすると、
色落ちしてしまう場合があります。
革の表面が荒れている場合も落ち易いです。

今回はバッグですが、
クルマのレザーシートでの色落ち、色移りなんかもあるようです。
今回も、ズボンが濃色のものならば目立たなかったんでしょうが、
淡い色ですと目立ちますね。

漂白剤につけ込みたくなりますが、
染み抜きの成功にはつながらない可能性が高いです。
染み抜きが出来るクリーニング店にお任せ頂くのが、
結果的には、品物がダメにならずに、お安くキレイになる方法だと思います。

ご自分で何とかしたいお気持ちは分からなくはないのですが、
シミが落ちにくいものになる事が多いと思います。
シーズンではないのですが、
風邪なんかも病院に行くのが遅くなって、
咳が止まらない時なんてあるでしょ?
それは、こじれてしまったから、と聞いた事があります。

病気とクリーニングはリンクしずらいのですが、
実はとても似ているんですよ。
こじれる前のほうが、早く治ります。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中