制服のスカートに付いた、落ちにくい白い染み。

学校の制服のヒダスカートです。


クリーニングしたものですが、
白い染みがポツポツと所々について(残って)いました。
画像に写らなかった箇所にも数か所ありました。
その染みを抜いていきます。



白い染み。
落ちない染み。
これで考られる染みは、多分、修正液か絵の具です。
ポツポツと飛び散っている所もありますから、
絵の具ではないのでしょうか。

これは、ご自分でどうにかしようとしても、
落ちない、落とせない染みです。
水で溶かして絵の具を使いますから、
一見、取れそうなんですが、取れないです。

落ちない染み=漂白剤と思ってらっしゃる方も多いですが、
漂白してもとれません。
クリーニング店でも、取ってくれる所はありますが、
「この染みはこれ以上・・・」と書いてある
シールを貼られてお返しされる場合も多々あると思います。

プレスで熱を掛けられると更に取れにくくなりますから、
店頭で、染みが取れるかどうかを実際に聞いてみて下さい。
「やってみないと分からない」
と言う事でしたら、実際にテストしてもらいましょう。
取次ぎ店や集配の場合は可能であればテストしてもらい
取れない場合には、染み抜き料金が掛かるのか、を聞いてみて下さい。

先日、ある会合で、
「しみぬき料金は、染みが全く落ちない場合、
料金を払いっぱなしで損したと思わないか」を
何人かにお聞きしました。
「取れなくても当たり前に料金は掛かりますよね?」
とか、
「それが当たり前なんじゃないんですか?」
とか答えてくれた方が複数人いらっしゃいました。

「全く変化無い場合や料金を頂けない状態では、染み抜き料金は掛かりませんよ。」
とお答えしたところ、
「えーっ、そうなんですか。」って言われました。

・自分で洗ったほうがキレイになる。
そんな方もいらっしゃいます。

・家庭でドライ洗剤を使い、溶剤で洗いましたが、落ちなかった。
これは無理です、出来ません。
ドライの溶剤を家庭でお持ちの方は多分いません。
ていうか、持てないと思います。
石油系のドライ溶剤で自分の家で洗っている人を見た事がありません。
多分ですが、ドライクリーニングの表示の物を
オシャレ着洗い用の洗剤を溶かしたもので水洗いした、が正解でしょう。

正確な情報をネットに求めても、書いてある事、全てが正解ではありません。
実際に上手く出来たでしょうか?
出来なかった人、つまり洋服が着られなくなった方からの、
お問い合わせ、お直しのご依頼は沢山ございます。

当店でも出来ない事はございます。
染みも落とせない修正出来ないものだってあります。
最近は、他店様で色々と作業がなされていて、
もうどうにもならないような状態の物のお問い合わせも多いです。
でも、そうなってしまった物は相当の手間が掛ったり、
手遅れだったりするものが多いです。

出来れば、最初にご相談頂ければ、
成功確率も上がるんですけどね。
なるべく早めのご相談が、染みをキレイにできるコツであります。
当店の染み抜きは薄くもならないものは、
染み抜き料金は無料です。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中