ジーパンの膝のダメージ、タタキ修理。

今日ご紹介するのは、
ジーンズの修理です。
膝が抜けてしまい、穿きたくなくなっていたのは、
何を隠そう私自身。
膝のダメージさえなければもう少しはイケるんじゃないか、と
いつもジーンズ修理をお願いしている職人さんに依頼しました。
私のGパンは、洗濯回数が多いので、
ヒゲとかの色落ちはしにくいのですが、こんな感じになっていたものです。


前部分。


後ろ部分。


米国製。


直す前の画像が無いのですが、
ラインで囲んでいる箇所の縦糸が無くなり、
横糸のみ残っていた所です。



裏には
6オンスの生地を当てて修理しています。


仕上がりはこうなりました。


依頼したJeans-Bの小川さんが
この修理の事例を詳しくYouTubeにアップされています。

小川さんは、16歳からジーンズの裾上げを始めた人。
もう、40年近くもGパンに携わっている方です。
私も、お付き合い頂いてから20数年になると思います。

もっと簡単なお直しが多いようですが、
かなり、しっかりとしたお直しの仕上がりです。
当店にご依頼頂く場合は、
お見積りしてもらってからのお直しとなります。
もしお困りの場合は、ご相談下さいませ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談、ご依頼は、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中