襟がつぶれないように。

私のオヤジである先代は、
アイロンの置き位置や、仕上げ台の近くに置いておく道具の位置が決まっていて、
「使ったら元通りにしておくように」といつも言われていました。
置き位置が少しでも違っていると、すぐに分かったようで、
「誰が使ったのか」
って母親や私の嫁さんもよく言われていました。
そう言えば、
オヤジのクルマを乗った後は、洗車して返すようにも言われていましたね。
親子と言えども、私の仕事の師匠ですから、
言う事を聞く事が当たり前だった訳でございます。

他人様から見ればどうでも良い事でも、
当人にしてみれば、どうでもよくない事ってあると思います。

今日ご紹介するのは、当店のおススメ情報です。
お預かりしたのは、マオカラーのジャケットなんですが、
襟のつぶれ、って気になりませんか?

横から見ると・・、こんな感じです。
潰れていないでしょ?

これは、クリーニングの資材屋さんでもあるんでしょうかね?
当店とお付き合いがある所にはないかもしれませんね。

でも、新品のレディースものなんかには付いているものがあるんです。
メンズものよりは、レディースのものに
お付けする場合が圧倒的に多いんですけどね。
何故か、画像はメンズものになってしまいました。

全く無頓着な方もいますが、
襟のつぶれやロールが気になるお客様も多いので、探したんです。
実際にご来店頂いているお客様からは結構喜ばれています。
このカバーというか器具といいますか、これだけ譲って、って方もいらっしゃいます。
できればクリーニングをご利用頂いたついでに、
コレをお付けしたいと思っております。
洋服は着たらクリーニングされますよね?
皆様のご利用を心よりお待ち申し上げます。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談、ご依頼は、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中