「はじめまして。パタゴニアの〇〇ってのをクリーニングしたいんですが。」
〇〇ってところはモデル名になるんですが・・。
そんな電話でのご相談。
ダスパーカやダウン類のような解り易いものなら、
私も、すぐにイメージできて、
シミや汚れも、気になられている箇所をお聞きしただけで、
こうして、ああすると、こうなるのでは。とイメージしながらお話が出来るんです。
でも、私の知りえないモデル名ですと、
どんな物に似ているのかなど、色々とお客様から教えて頂く事も相変わらず多いんですよね。
でも、洗える表示があって、
裏地のコーティングやシームテープが目に見えて剥がれている物、
または剥がれそうな物以外は、
原則、洗えると考えるのが妥当でして、
万が一、予想も付かない状態になる可能性があるものは、
リスクをご了解頂いて作業をする事になります。
このブログの最後の部分にも書かせて頂いているんですが、
当店を初めてご利用下さるお客様には、
大変恐縮なのですが、お電話でのご相談のみお答えさせて頂いている状態でございます。
メールでのご相談にもお答え出来ればいいのですが、
何せ、夫婦二人だけの作業でございますので、対応できない場合もございます。
先に頂いたものよりお答えするようにはしているのですが、時間は掛かる状態でございます。
何とぞご理解頂きたく存じます。
お陰様で、毎日のように、
こちらのブランド(パタゴニア社)の物の、
何かしらのアイテムのお問い合わせを頂いております。
今日ご紹介するモデルも短期間だけ製造されたモデルのようでして、
オークションでは「希少品」なんて書いてある場合もあるので、
きっとそうなんだ、と思います。
でも、もう何着もクリーニングと染み抜きはさせて頂いているモデルでもあります。
お預かりしたのは、パタゴニアのファイヤーボールジャケットです。
(こちらは洗い上がったものです)
パタゴニアのアウターの汚れている所や、
シミになっている所、黒ずみになっている所はほぼ皆さん同じ所です。
一番多いのは袖口と肘から手首に掛けてのものです。
↓
分かり難いのですが、今回は背中にも、
不溶性の染みがポツポツと。
↓
仕上がりです。
良く見れば、袖に何気なく、お直しの跡?。
これって、同じ生地できっちりお直しされていますが、
パタゴニアのカスタマーセンターでお直しされたものでしょうか?
お届け後に、お客様から嬉しいメールを頂きました。
ご紹介させて頂きますね。
先ほど、クリーニング品受け取りました。
汚れはもとより、肌触りも柔らかくなったような気がします!
実はこのパタゴニアのジャケットはバイクに乗るときに
「多少汚れてもいかな」という気持ちで着ていたものでしたが
ここまでキレイに仕上がると、逆にバイクに乗るときに着るのは
もったいないような気になってきました…
今後もまた何かありましたら
ご相談にのっていただければ幸いです。
ありがとうございました。
こちらこそ、有難うございました。
軽くて暖かいアウターは、世の中に沢山あると思います。
自分がこれはいい、と思ったものが一番だと思います。
それは、ブランド物だろうと、そうでないものでも構わないと思います。
でも、
「大事にして永く着続ける」となると、耐久性のあるものになるんじゃないでしょうか?
透湿性撥水加工は永久ではないですし、
剥がれてきますが、そういうものでないアイテムで、
このパタゴニアというブランドは長持ちするものが多いと思います。
更に言えば、キレイな状態であれば、
必ずリセールが効くブランドでもあります。
私もファンですが、売ってしまおうと思った事がありません。
強く主張もしない代わりに、着ていて飽きないものが多いのです。
サイジングもアメリカのサイズでも全く問題ないですし、
体形にもあっているものが多いです。
アウターならキレイにクリーニングをして、
しっかり、撥水を効かせておけば長く着用頂けるものばかりだと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談、ご依頼は、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。
ファイヤーボールジャケット、私も持っています。
後期型のタイランド製ですが機能面ではアメリカ製でなくてもまったく問題はありません。
今まで自分で洗ってきましたが汚れが気になり出したらクリーニングに出した方がいいのかもしれませんね。
こちらでも朝晩は寒くなってきたのでそろそろ引っ張り出そうかと思います。
湘南の鱒釣り師さん、いつもお世話になっております。
パタゴニアの中綿入りのものは、洗濯が効いて丈夫ですのでご家庭でマメに洗われたほうがいいと思います。
いい状態を保つコツは、汚れないうちに(ひどくならないうちに)洗う事です。黒ずみが出てしまう前ですね。黒ずみの汚れは家庭洗濯で落とすのは大変になり、染み汚れを落としにくくしてしまいます。
撥水加工も洗うたびに掛けてあげて下さい。その後に少し熱を掛けてあげると効きが良くなると思います。そうすれば、汚れも付きにくくなりますから。
コメントを頂き、有難うございます。
PS.湘南の鱒釣り師さんのブログも拝見していますよ。