漬物を自宅で漬けられますか?
山形の冬の風物詩だった青菜(せいさい)漬け。
どこかで辛みもある葉っぱの野菜です。
私の周りの人達は、ほとんどの方が、表に漬物樽を出して、
青菜を洗って少し干したものを漬けこむ作業をしていました。
しかし、最近はめっきりそういう方は少なくなっています。
冬の間食べる漬物を各家庭で準備していたんですね。
漬物でも食べるし、煮物にも変化する場合なんかもあります。
小さい時は、その煮たものをよく祖母が作っていて、
それを食べていましたね。
子供にとっては、あまり美味しくないと言う感覚の煮物でしたが、
年を取ってきますと、酒のアテになんかもなるんですよ。
塩辛いものを沢山食べなくなった事もあるのでしょうが、
寒くなってきた季節に、
洗ったり、干したり、すごく手間暇がかかる仕事ってのもあるのかと思います。
現在、漬物屋さんが漬けたものを買ったりしたほうが、
便利っちゃ便利です。
私の子供はどちらも成人ですが、漬物をバクバク食うなんて事はないですね。
家の母の同年代は、よく食べるのですが、
我々は昔にくらべれば食べる量は激減しているのかと思います。
自分で作る事はできるのでしょうが、漬けない方も増えてきました。
漬物と洋服をくらべる事はナンセンスですが、
洗濯はご自分で洗いたい人が増えています。
節約できますからね、クリーニング代を。
ジャンジャン洗って下さって全く問題はありません。
洗えるものは。
洗えなかったりするものや、自分の洗濯で染みや汚れが落ちそうにない物は、
クリーニング店に依頼される事をおススメします。
今日ご紹介するのはTシャツですが、
家庭洗濯をする代表的なアイテムかと思います。
「洗える」と「キレイに洗える」は別物だと度々書いております。
ただ洗ってキレイに出来るものはご家庭でどうぞ。
でも洗濯に自信がない方は、
まずは、クリーニング店にお任せ頂きませんでしょうか。
PAGANO(パガノ)のTシャツをお預かりしました。
首元に、ワインの染みがついていました。
↓
↓
マリリンモンローとボブマーリーですかね。
素材は綿100%です。
画像にはないのですがイタリア製だったと思います。
Tシャツをクリーニングに出す人などいるのか?
なんて良く言われますが、ご安心下さい。
いらっしゃいます。
Tシャツなんか買い替えてもたかが知れている。
そんな場合はバッサリ捨てるなり何なりとしてくださいね。
でもお気に入りの場合、
同じ物が買えない場合。
高価だったり特別な思いがある物だったりする場合。
そんな時こそプロにお任せ下さい。
処分するのはそれからでも決して遅くはありません。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談、ご依頼は、お時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。