アンゴラ混紡のセーター、キズ穴(虫穴)の穴かがり補修。

セーターの虫穴(キズ穴)の修理。
年々増えています。
自店でお直しが出来ない時は、
「ちょっと絡んでおきますか?」なんて言っておりましたが、
修理のセミナーに、私と妻がそれぞれ複数回参加しまして、
数をこなすことで穴を「絡んでおく」から、
「かなり目立たなくなるお直し」に変化してきました。

お直しの先生もおっしゃっていたのですが、
洋服のお直しはクリーニング屋が一番お受けしやすい、って事です。
・クリーニングを出しに行く、ついでに。
・わざわざリフォーム屋さんに行く手間が省ける。
・リフォーム屋さんよりお安い。
いつもご利用頂いている、お客様の服の状態を把握している者として、
クリーニング屋ならではの提案も可能でございます。

本日ご紹介しますのは、
アンゴラ混紡のカーディガンです。


腋の下の部分。




肩口の穴の部分。




直した部分にフォーカスして、
糸印をつけて着用されたら分かると思いますが、
そんな方はまずいらっしゃらない訳でして。
着用されたらほとんど分からないレベルのお直しになったと思います。

捨てるか、買い直しするのかは、
個人の判断となりますが、
まずはお直しをご覧頂いてから判断されても遅くはないと思います。
お困りの方がいらっしゃいましたら、ご相談下さいませ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、お引き受けできないかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中