スーツを殆んど着ない自分としては、
ネクタイって縁遠いアイテムなのかもしれません。
今年のトレンドが、どのようなネクタイなのか、なんてよく分かりません。
ただ、たまにしか着ないからこそ、
色んなネクタイが欲しくなるんです。
妻からは「意味がわからない。」ってよく言われますけど。
ほとんどがネットで安く買っていますが、
どこかで見たような、聞いたようなブランドを検索に入れまして、
色々と財布に優しいものを探します。
ブランド品の新品は手が出ないのでその位で丁度いいんです。
ただ、体が大きくて、首まわりも大きいので、
国産品よりは外国の物。
そのほうが長さが長い物が多いので、
海外のモノのほうが多いでしょうか。
誰だってそうだと思いますが、
良い物を安く買いたいと思いますよね?
多少汚れや染みがあっても、取れそうな感じのものなら、
「買ったほうがいいよ」って囁かれているような気になります。
今、話題のCMの如く「今でしょう!」って。
良いのか悪いのか、
ネルシャツの中古で何ともならない物や、
Gパンの偽物はつかまされたことは何度かあるのですが、
ネクタイに関してはいまの所、変なものに当たった事がありません。
さて、
私の話はさておきまして、
今ご紹介しますのは、ネクタイの染み抜きクリーニングです。
少し解りづらい画像ですが、
ビフォー&アフターをご覧下さい。
フランコ・ミヌッチ(FRANCO MINUCCI)のネクタイ。
バーニーズニューヨークから出ている物です。
食べこぼしのような染みでしょうか。
細かい柄なんですが、柄に違和感がある箇所が染みです。
↓
大丈夫ですね。
こちらは別のお客様からのお預かりです。
「セッテピエゲ」と呼ばれる七つ折のネクタイ。
タイ・ユア・タイ(TIE YOUR TIE)のお品物です。
高級品でございます。
タイユアタイはミヌッチさんが作ったブランド(お店)でしたよね。
芯地を使わず、一枚のシルク布を折りたたんで作られています。
結び目の汚れが気になられてのご来店です。
↓
初めてご来店頂きましたが、
乗っていらしたクルマも、
ご来店頂いた時のスタイリングもとてもオシャレなお客様で、
スーツのお話しなどをお聞きしました。
フルオーダーのスーツを愛用されていらっしゃるとの事。
テーラーさんでスーツのプレスをされていらっしゃるとお聞きしました。
こちらのネクタイもプレスされていまして、多少あたりなどもがありましたが、
若干改善したと思います。
画像では分かり難いんですが喜んで頂きました。
ネクタイの汚れや染みは、
ちょっと染みが付いただけで気になる方もいらっしゃれば、
全く気にならない方もいらっしゃいます。
色目が濃いものは分かり難いって事もあるでしょう。
ネクタイのクリーニングをされない方もいらっしゃるようですが、
基本的には他の衣料と同じでして、
使えば必ず汚れます。
いつもこのブログでも申し上げていますが、
汚れたまま、染みが付いたままでは、
それは落ちにくくなります。
水洗いをじゃぶじゃぶする訳ではありません。
優しくドライクリーニングされるアイテムです。
定期的に染みや汚れのチェックをしてみて下さい。
キレイな状態を保つことは、
お気に入りのネクタイを長持ちさせるコツでもあると思います。
ミヌッチってやっぱいいですね。
いつ付けるかは別にして、探してみましょう。
多分、また「意味がわからん」って言われると思いますが。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、お引き受けできないかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。
<br