アンゴラジャケットに付いた血液の染みぬきクリーニング

同業者の友人も、
職種は違えど商工会に入っている事業者の方達も、
経営コンサルタントの方をあまり良く思わない人は少なからずいます。
かつて、自分もそうでしたから、
その人達の気持ちは理解できなくありません。

コンサルタントになんか自分の専門分野の事なんて解るはずがない。
そう思われる方が大半で、いいイメージも持ってないと思います。
言わば専門外なんでしょ?なんて気持ち。

「俺は俺なりの仕事のスタイルがあり、
自分の考え通りにやるから、
他人様からどうこう言われたくない」
「顧客の要望を聞いて、それにより近い提案をして、
自分がベストだと思う提案を受け入れてもらうから」
そんな意見も以前は良く理解できていたような気がします。

でも、ここ何年かで、そうは思わなくなりました。
お客様に伝えるべきことは、キチンと伝えて、
お客様が望んでいる事にお応えするって事。
ご予算があるのなら、その仕事が可能かどうかお伝えして、
どうするのかはお客様に決めてもらうって事です。

ですので、
キレイにする事は可能な場合でも、料金によっては出来ない、って事も出てきます。
クリーニング屋でダメなら(予算が合わないなら)自分でやってみる。
そういう方も増えてきたと思います。
上手くいく場合もあるかと思いますが、失敗した事例を沢山拝見しておりますし、
実際に県外からでも、宅急便で送ってこられる方いらっしゃいます。

自分の都合や考え方が、お客様の気持ちと一緒であれば、
コンサルタントの力はいらないと思います。
でも、そうでない場合は意外に多いと思います。

さて、
ジャケットをお預かりしました。


素材はアンゴラが60%。40%がウールです。

素材的には、アンゴラが沢山入っているために、
水分にはあまり強くありません。

付いている染みは全て血液だそうです。
袖口部分。




前裾部分。




裾横部分。




血液は、付いてすぐなら水で取れると思います。
ただ、注意が必要なのは、アンゴラ素材っていうことです。
アンゴラは、とてもデリケートで変化が出やすい素材です。
随分前になりますが、ニット工場に見学と勉強会にお邪魔した時に、
セーター全体にアンゴラ素材が40%以上入っている物は、
厳密に言えば、着用しただけでも20%位は縮んでしまう物がある、と言う事を、
作っている方から聞いた事があります。

更に、
「これを洗うクリーニング屋さんは大変でしょうね」と言われたことがあります。
洗濯表示は勿論、水洗いは×で、ドライクリーニング表示です。
60%もアンゴラが入っていますから、水洗いよりも優しく洗えるドライクリーニングでさえ、
気を使いますし、別洗いでソフトな洗浄を致します。
結論から言えば家庭洗濯をおススメ出来るものではございません。
「水で洗う事」は誰でも可能ですが、
元に戻るのかと申しますと家庭洗濯では元に戻る事はないのかと思います。

血液が付いて時間が経ったものは、
染み抜きし難くなるものがございます。
付いたらなるべく早めにご相談下さいね。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。
<br

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中