勝負ネクタイはキレイですか?(結び目の汚れ、黄変のシミ抜き)

スーツを着用するビジネスマンは、
個性を出すことは通常難しいと思います。
昔、確かドブネズミのよう、と揶揄されていたと思うのですが、
言われてみれば現在でもダークスーツが圧倒的に多いです。

個性を出せる一番のアイテムはネクタイなのかとも思います。
口の真下に真っ直ぐ下がるネクタイは、
食べこぼしの染みが付く事が多く、
染みを自分で取ろうとしたり、
クリーニングに出しても染みや汚れが落ちなかったりで、
もったいないのですが洗わずに捨ててしまう方もいらっしゃるでしょう。

染みが付いてスグなら、
落とせる染みは多いのですが、ついつい洗う事を忘れたりして、
どうしてもお手入れが疎かになってはいませんでしょうか?
どうにも落とせないものも出てきますが、
改善される場合も少なくありませんので、
染み抜きできそうなクリーニング店にご相談されることをおススメします。

友人が色々な事例のネクタイを持ってきてくれましたので、
一挙にご紹介させて頂きたいと思います。

まずは、根強い人気のJ.プレスです。



結び目がどうしても手垢で汚れて黒ずんできます。




ケチャップのような色の食べこぼしの染み。
染みはそんなに古くはないと思います。




黄変した染み。




レジメンタルタイの白い部分が黄ばんだもの。




ネクタイはシルク素材のものが多く、
シルクに付いたシミは「キレイにならない」感覚があるのかもしれません。
特に、フォーマルシーンで着用している薄いシルバーのタイや白いタイ。
黄変してしまっているのはたくさん見ています。

真っ白であれば、多少キツイ事もできますが、
柄物の黄ばみの染みは落としにくく、
また染色の堅牢度の弱いものは、水分や薬剤によっても色が出ます。
染み抜き作業で変化を見ながら染み抜きを致しますが、
ここまで、っていう事だってあるんです。

キツイ染み抜きになればなるほどリスクは大きくなります。
クリ-ニング屋は手間賃を頂いていますから、
テストで手間が掛りそうな物のお見積りはそれなりになります。

現在、
私自身は毎日ネクタイを着用しませんが、
クリーニング屋になる前の営業職の時には毎日着用しておりました。
ここ一番の時に着用する「勝負ネクタイ」。
ネクタイの違いで営業の勝ち負けなどはないとは思いますが、
ここ一番の「勝負ネクタイ」はキレイな物であったほうが良いのかと思います。
「これとこれが、いつも着用するネクタイで、
こっちは勝負ネクタイだべ?」
「んだ、やっぱ解るか?」

普段、ネクタイは、汚れている物、という感覚はないかもしれません。
でも良くご確認くださいね。
洗うと傷むと言う方もいらっしゃいますが、
そういう方はクリーニングした事が無い方なのでは、なんて思うんです。
洗うクリーニング屋のほうでも、
洗った物が変化する事は望んでいません。
どうしても結び目に手が行ってしまうネクタイは、
汚れた感覚はなくても、必ず汚れる物でもあると思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中