綿絹素材のワンピース、黄ばみの染み。食べこぼしの染み。

ワンピースをお預かりしました。


ケアラベル(品質表示)はこちら。
綿とシルクです。


洗濯の表示はこちらです。



お客様が気になられたのは、胸元の黄ばみの染みです。
食べこぼしの染みだと思いますが、
お客様が何の染みなのか分からない場合も多いんですよね。



大丈夫ですね。

シルクって黄ばみやすい素材です。
シミが付いた時は目立たなくても、時間が経てば黄ばんでくるものも多いんです。
シミが付いた感覚があったら、なるべく早めにお手入れされたほうがいいかと思います。
シミが見えなくても、クリーニング店にはその情報をお伝え下さいね。
染み抜きではなくて、シミになる事をまずは予防しましょう。

オシボリで拭いたから大丈夫。
そんな事思われたことはありませんか?
それ、ちょっと危険な場合があります。
タオル地のオシボリでポリの袋に入ったやつ。
消毒を兼ねて、塩素系の漂白剤を、
洗った最後の工程で入れてるものが多いんですね。
これで拭いてしまいますと、それが生地に付いたままになります。
最悪の場合、色抜けする場合があります。

塩素系の漂白剤は、
使っていいものは白物だけ、なんですね。
ご経験があるかと思うのですが、
何度もそれで漂白したタオルってどうなりますでしょうか?
生地が痩せてきて弱くなってボロボロになってきませんでしょうか?

何かこぼしたりして、
着用している物についてしまった場合。
ムリにゴシゴシ拭かないでください。
乾いたもの、例えばティッシュのようなものでそっと吸い取って下さい。
そしてその旨を説明してクリーニング店にご相談下さいね。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中