ニットに付いたソースの染み。

「何の染みなのか、分かりますか?」
シミが付いた品物を見せて頂き、
一応、お預かりの時にはそうお聞きします。

大きなシミや相当目立ったシミの場合、分かる場合があるのですが、
小さなシミや古いシミは分からない場合も多いです。

家庭洗濯でシミが落ちない、ってよくありますでしょ?
最近は家庭洗濯で「ドライ」される場合もありますが、
商業クリーニングでのドライクリーニングとは違います。
クリーニング屋のドライはほとんどの場合、
石油系の溶剤で洗われる事をドライクリーニングっていうんですね。
家庭のドライで使うのは「水」でしょ?

油分を落とすのに適しているのが溶剤で洗う方法です。
染みの一番上のほうに付いている物は油性のものが多く、
それが水洗いで落とすのが大変なんですよね。
すごく落ちにくいんです。
それを落とさないままに、いくら染みを取ろうとしても、
コーティング状態になっていますから、中々溶けてくれないからシミが落としにくいんです。

何のシミなのか分からない場合、
油性の成分から取って行きます。
大抵その作業でシミは落ち易くなってきます。
本日ご紹介するものもそういったたぐいのシミでございます。

カーディガンをお預かりしました。
素材はポリエステルとレーヨンです。


ソースの染み、だそうです。




キレイになったと思います。
ソースでもケチャップでもそうなんですけど、
油と一緒になっている事が多くありませんか?
トンカツに付けたソース、フライドポテトに付けたケチャップなど、
調味料に油が混じっている事は多いですよね。

漂白剤を使いたくなるのですが、
クリーニング屋の染み抜きでは、漂白をする場合は最後の工程です。
シミを薄くするだけ薄くして、そして漂白します。
漬け込みの漂白も致しますが、部分的な漂白をする場合も多いです。
部分的な漂白って家庭では難しく、
更に漂白剤のコントロールってもっと難しくないですか?

何でも、どんなものでも家庭洗濯はできます。
でもキレイになるかは別問題です。
仕上げのプレスもそうです。
玄人と素人の違いは出てきます。

そう言った事を考えた時に、
出来れば濡らす前に、家庭洗濯する前に、
クリーニング店にご相談頂きたいと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中