オーダーズボンの古い染み、黄ばみの染み抜きクリーニング。

私の祖父は、地元中山町の役場に行っていたそうです。
その祖父の古い写真を見た事があります。
今はどこにでも水道は通っていますが、
水道課ってのがあったようで、当町の豊田地区で撮影された写真と書いてありました。
晩年は、長いアゴヒゲがトレードマークでしたが、
その写真にはヒゲのない祖父が写っていました。

初夏から夏にかけての写真だな、って思ったのは、
スーツの色が、中に着ていた開襟のシャツの色とさほど変わらない色だったのと、
スーツの皺が明らかにウール素材の皺ではなくて、
麻の素材にできるような皺に見えたからです。

祖父の時代に既製品のスーツがあったのかや、
有ったとしてもどの位流通していたのか、なんて分かりませんが、
仕立てたれたスーツが何着もあった記憶があります。
その仕立てられたお店が山形市の「Fuziya」さんの物でした。

私の親父である先代も、
何着かそこで仕立てたスーツや礼服を持っていました。
元々、親父は山形市の人で、この中山町で当店を開業した人です。
当店のある中山町は、山形市のとなり町。

先代からのお客様で、
ここで仕立てられた方が何人か今も当店をご利用頂いています。
フジヤさんはもう無くなってしまったらしく、どのお客様も残念に思っているようです。
「どこか、良い仕立屋がないか?」って皆さんから言われますしね。

今日はそこの仕立て屋さんのズボンの染み抜きをご紹介いたします。
どちらのズボンの染みも古いものだそうでして、
「着用出来るようになれば嬉しいんだけど」、と言う事でお預かりしました。

まずは、グレーのズボンです。
腰裏。




使われているファスナーはYKKではなく、タロンです。


太ももの所に大きい黄ばみの染み。




裾の部分の染み。




もう一本はベージュのズボンです。
こちらもファスナーはタロンでした。

腰裏。




裾の染み。①




裾の染み②



ほんの薄く残った所はございますが、
探さなければ分からないような状態までにはなりました。

仮縫いの付いた仕立てたものを、
私は持ち合わせていないので分からないのですが、
皆さんがおっしゃるように穿き心地は違うのかと思います。
予想では相当な違いなのかな、って思います。

だからこそ、大切にしたいって思うんでしょうね。
今は生地も薄く上質なものがありますし、
そちらのほうがしなやかで軽い着用感はあると思います。
オーダーされる店が無くなってしまって、
別のお店で作られた方の満足度ってあまりよろしくない、ってよく聞くんですよね。
どこがどうダメなのか、って事ではなくて、
何となくピタッとこない、って事なのかもしれませんね。

折角のお気に入りなら、
ずっと着たい、って事なんでしょうね。
そんなお手伝いをさせて頂ける事を嬉しく思いますし、
お役にたてそうなら、そういうクリーニング屋でありたいと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中