関東甲信越が梅雨明けしたそうですね。
ラジオでそんなことを聞きました。
今日は雨も降り、ジメジメした天候でした。
関東では高気温になった所が沢山あったようでしたね。
クリーニングのご依頼も、
春を感じる4月に冬物を出されるかたもいれば、
今時に出される方もいらっしゃいます。
きっと、秋になってからも「今着るからクリーニング」される方もいらっしゃるでしょうね。
出来れば、次のシーズン前にクリーニングされる事をおススメします。
汚れや染みが落ちにくくなる前に。
虫食いに遭わないように今のうちに。
そんなことで準備されたほうがよろしいかと思います。
さて、
ランバンのスーツをお預かりしました。
ジャケットもスラックスにもシミがあり、
その部分が気になります。
拝見しましたが、シミに濃淡がないので多分油性の染みです。
油の染みって家庭洗濯で落とすのって大変なんじゃないですかね。
でも、「クリーニング屋のドライクリーニング」は、
油性の染み汚れを落とすのは得意なんですよね。
クリーニング屋のドライ、って言ったのは、
家庭洗濯のドライ、ってのを最近よく聞くからです。
家庭洗濯は洗剤を替えたとしてもあくまで水洗いです。
クリーニング屋のドライクリーニングは溶剤を使う洗いです。
元から使うものが水と油で違いますから、
クリーニング屋のドライの洗浄力のような効果は水では出せません。
まずは上着から。
↓
ズボン。
↓
仕上がりです。
洗っただけでは染みは取れませんでした。
油性の染みを取る作業をしました。
早めにご依頼頂ければ、簡単な染み抜きでも、
古くなってしまいますと落ちにくい染みに変わってきます。
クリーニングすると品物が心配で洗いたくない、なんて思ってますか?
洗うリスクよりも、洗わないリスクのほうが大きい事って多いんですよ。
落ちにくくなる染み、黄ばんでしまう物。
収納する前には無かったのに染みが浮き出てきた等。
大切にするあまりに洗わない、ってのは衣類にとっては優しくありません。
アンダーウエアって、
洗わずに放置しておきますでしょうか?
マメに洗いませんか?
汚れたもの、着用した物は洗う、メンテナンスする、と言う事は基本です。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。