紺ブレ選手権。
ライフスタイルに並々ならぬこだわりを持った人達が紹介されます。
「あ、これいいいなあ」
なんてアイテムも見かけますが、紹介された人達は、
何年もそのアイテムを大事に着続けていて、
それをグッドコンディションな状態で大切にしている方も多いと感じます。
毎月購入している月刊誌にそんな特集が組まれる事が数回ありました。
不変的なアイテムと言ってもいい紺色のブレザー。
現代風にアレンジを加えたデザインのものもあるかとは思います。
でも、私的には、と言うか同年代の方の紺ブレと言えば、
アメリカン・トラディショナルなモデルをイメージするのかと思います。
ナチュラルショルダー、フックベント、段返り三つボタン。
前ダーツ無しのボックススタイル、貼り付けのポケット。
ボタンダウンのシャツにもピタリ合うブレザーですね。
今回、御預かりしたのは、J.PRESSの紺ブレザーです。
クールビズで出番のないこの夏物の薄手のブレザーは、
勤務先のロッカーで出番待ちだった、と教えて頂きました。
前面全体に広範囲にカビになった状態でした。
↓
虫穴が開いてしまう時もあるかと思います。
その場合は、かけはぎなどの修理が必要になります。
カビになってしまった物は、
見た目はかなり厳しい状態になります。
でも、虫穴のように修理までする必要はありません。
キレイになるものって圧倒的に多いです。
カビにならないようにするには・・。
それは通気を良くしてあげる事です。
風を通してあげる、とか虫干ししてあげる、なんて感じです。
収納箇所に市販の水取り(水分取り)を置くのも良いでしょう。
Jプレスのユーザーの方は、
大切に洋服を着ておられる方が多いです。
サイズの維持の為に健康管理されている方もいらっしゃるでしょう。
他人から見れば、同じような、似たようなアイテムでも、
ご本人にとってそれぞれに思い入れがあり、
いつまでも着続けたいと思っておられるのかもしれません。
どうぞ、大切にいつまでも着続けて欲しいです。
そのお手伝いを当店でやらせて頂けるのであれば、
丁寧な仕事でお応えしたいと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。