コムデギャルソン・セーターのほつれ直し、キズ直し

「あの、ほら、ベージュのチェックの半袖シャツってどこだっけ?」
「確か白の綿パンあったんでなかったっけ?」
お客様の品物はどこにあるかは分かりますが、
自分の物になりますと、どうしても後回しになります。
いつもカジュアルなアイテムしか着ない私は、
洗ったまま、プレス無しで収納なんて事もあるんですね。
プレスしたとばかり思った物がそうでなかった場合、
テンションは一気に下がります。

いつも着ているシーズンの物はそうならないのですが、
たまにしか着ない物や、シーズンで入れ替えたものの場合、
そんな事もあるわけです。
今着ないからいいや、なんて思うのかもしれませんねぇ。

春と秋が無くなった、いや短くなった、と言う方が多いです。
夏から一気に冬へ。
秋を感じる事も沢山ありますが、以前と比べて短いような気がしています。
春もそう。
急に暑くなって夏、みたいな感覚ってありませんか?

真夏なわけですが、
冬物をお預かりする事はけして珍しい事ではありません。
暑くてその気にならないかもしれませんが、
冬物のチェックもされておかれたほうが、よろしいのかも知れませんよ。

さて、今日ご紹介するのはニット製品のキズ直しです。
コム・デ・ギャルソン(COMME des GARÇONS)のボーダーニット。
首にダメージ(ホツレ)があります。
このまま、着用し続けると・・、ダメージは広がるばかりです。
ですのでお直しを。




アップではこのような感じです。




たためばどうでしょうか?


着用イメージはこんな感じかと思います。
多分、ご本人以外は分からないと思います。

基本的には「直した所は分かるお直し」となります。
それはお直し方法が、「編直し」とかではないからです。
ご本人と当店は直した所が分かりますから、その箇所に目が行きます。

染み抜きなんかもそうですが、
気になればなるほど、その部分に目がいきます。
でも、他人様の洋服をしげしげと見ているような人っていないと思いませんか?
ぶっちゃけ、そこまで他人の洋服には興味がありません。
特に今回のようなギャルソンとかのブランドなら、
このキズ以上に色んな加工がなされている場合はよくある事です。

でも、お直しするほうとしては、
適当にお直しをしている訳でもありません。
なるべく目立たなくなるような、そんなお直しを目指しています。
このニットのお直しをされたお客様は、
またお持ち下さる言わばリピーターの方も多い事例です。
ニット製品、キズや穴になっておりませんでしょうか?

※電話やメールでの料金のお問い合わせもござますが、
実際にお品物を拝見してお見積りをさせていただきます。
お住まいがお近くであればお持ち下さい。
遠方の方は当店まで送って頂くことになります。
よろしくご検討下さいませ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中