スラックスの裾の染み、茶色い染み、黒い染み。

私の友人に体調が悪くなった者が少し増えてきました。
そこそこの年齢なので、これも仕方無い事なのかもしれません。
小学校の時からの友人とかになりますと、
付き合いが長く、身内のような感覚になります。

励ましたり、なだめたりして、
元気を出そうよ、的な事を言っても、
急に元気になったり、体調が劇的に良くなるなんて事はありません。
少し元気になった「気」がする、とか、
何となくスッキリしたなど、
感情的なもので少し楽になったような「気」になるのかと思います。

病は気から。
なんて事も言われていますから、何もしないよりは良いんでしょうね。
病気でなくても、
落ち込んだ時に、酒を飲みながら友人に話を聞いてもらう。
そんなことでも気が晴れる場合だってあります。

話を替えますが、
洗濯した物を着れば、気持ち良いですよね。
汚れた物を着続けるって、
気持ちよくないのは私だけではないかと思います。
取りあえず洗ってあれば。
洗濯したんだからきっとキレイなはず。
ほとんどの人はそういった感情なのかと思います。

私もそうです。
洗濯した物ならOK。そう思います。
では、Tシャツの胸元にポツンと目立ったシミがあった場合。
これは余程の事が無い限り、着ないっすね。
他人様が、私に興味などあるわけはなく、
その興味のない人が着ているものなど、どうでもよろしいのです。

でもね、そんな気にならないシミでも、
一度見つけてしまいますと、気になるんですよ。
意外と他人様のものでも。
自分の物がシミになってる物は、もっと気になるんですよね。
気になるからそこに目が行く回数も増えるんです。

病気や体調が気になる場合は、取りあえずいつもの病院へ。
かかりつけのいつもお世話になってる医師へ。
シミや汚れが気になる場合は、
行きつけのクリーニング屋さんへ。
そんな事を思って頂ければ幸いでございます。

今日ご紹介するのは、
まずはチノパンです。
綿とポリエステルの混紡です。
裾に染みがありますが、この部分の染みはよくあるんですね。
あぐらをかいて飲み食いした場合、
ここに染みができやすいと思われる箇所です。


こちらは、裾に黒い染み。
多分、油と煤が混じったようなシミです。
ポリエステルの混紡率が高く、自宅の洗濯機でも洗えます。



「洗濯で求めるもの」って、どういった事なのでしょうか?
着たから洗うのか、汚れたから洗うのか。
染みや汚れを、
落とそうとしているのか、落ちなくともいいのか。
洗ってさえあれば良いのか、洗ってキレイにしたいのか。
どちらでしようかね?

良い洗剤も洗濯機も出てきまして、
家庭洗濯は手間が掛らないようにはなってきていると思います。
家庭洗濯でも、クリーニングの商売でも、
出来れば手間は掛けないでキレイにしたいのは同じです。
ですから、手間が掛からなくてもキレイにすべく、
様々な洗剤や漂白剤などの助剤を使います。

しかし、如何せん家庭洗濯場合は「水洗い」。
油性やススなどの不溶性の染み汚れは落ちにくいんです。
ベージュのスラックスは、ドライクリーニングだけでは染みは落ちないと思います。
グレーのスラックスは水洗いだけでは落ちません。
家庭洗濯での染み抜きと、クリーニング屋の染み抜きは違います。
使う薬剤も染み抜き時に使う機材も。
各クリーニング店毎にみんな違うと思って頂いてもいいかと思います。

今回ご紹介の物は、
どちらも昔からのお客様のお品物ですので、
当店の判断で染み抜きしております。
言わば行きつけのクリーニング屋に頼まれた物です。
行きつけの床屋さんでもそうだと思いますが、
何も言わなくてもいつもの通り、で話が通じるかと思います。
お客様からは、どんな物で染みが付いたのか、はお聞きしておりません。
出来る限り、キレイにしてお渡しする。
そんなスタンスでいつもお任せ頂いております。

いきつけの病院の見立てが納得いかない場合。
別の病院で診察してもらいませんか?
洗濯でも同じです。
キレイならない、って事で一括りにはしないでくださいね。
良さげだな、って思うクリーニング屋でご相談下さい。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

2件のコメント

  1. 初めまして☆
    染み抜き、で検索していたらこちらのブログに
    辿り着きました。
    とても熱い素敵なブログですね♪
    右のカテゴリーを見ていて
    「麻の染み」が見当たらなかったので
    質問させて頂いても
    宜しいでしょうか?
    先日麻のパンツにアイライナーをつけてしまい、
    市販の漂白剤に一晩浸けたりしたのですが
    全く落ちませんでした。
    自分のメイクを落とすのにいつもオイルクレンジングを使っているので、油を染みこませたら
    落ちるんじゃないか?なんて事を思いついたの
    ですが間違っているでしょうか?

  2. 太田良子様
    コメントを頂きまして、ありがとうございます。当店のブログもご覧頂いたようでとても嬉しく思います。
    麻のパンツにアイライナーが付いたと言う事でございますが、素材はどのようなものであれ、アイライナーが簡単に取れると言う事はないと思います。
    そもそも、このアイライナーと言う物が簡単には落ちないものに作られているんじゃないんでしょうか。何回か投稿した事例の他にもシミ抜きをさせて頂きましたが、簡単に落とせた物ってないんです。
    クレンジングオイルで落とせるのであれば、当店にとっても、お客様にとっても有難い染みなんですけれど・・。
    麻素材と言う事ですが、地色は白でしょうか。色物のお品物でしたら、麻の染色は堅牢度が弱い物が多いです。染みも地色も抜ける場合などもあるかと思います。色の補正なども必要かもしれません。
    どうしても染みが気になられるのであれば、電話等でご連絡をいただければお答え出来るかと思います。よろしくご検討下さいませ。
    有難うございます。
    菊地クリーニング
    菊地 仁

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中