このあたりの昔の結婚式は、
新郎新婦の友人は元より、
沢山の親類縁者や、隣り近所の方、
はたまた、両親の友人等まで幅広くおよばれされていました。
最近は、そういうスタイルよりも、
新郎新婦の友人を中心とした方だけで行われることが多いんじゃないですか?
でもそのほうが、
アットホームで微笑ましく思うのは私だけではないと思います。
昔は、お呼ばれする男の人は、
みんなが礼服を着ていたような気がします。
最近はその限りにはないですけど。
不祝儀では全員が礼服を着用しますから、
礼服はもっている人は多いと思います。
外国ではその限りにないようですが、
日本の習慣では、礼服に黒ネクタイですよね。
その礼服は、結婚式でも活躍する訳ですが、
皆さん白いネクタイや、シルバーグレイのネクタイを付ける事になります。
イタリア人から見れば、それはギャングに見えるのだそうですし、
毎日そういう格好をするのであれば、
ネクタイも年中チェックされるのですが、
ほとんどの方はチェックなどされないアイテムなのかと思います。
少なくても、結婚式のお使いをもらった時に、
白またはシルバーグレーのネクタイは、
チェックされることをおススメしたい所です。
白いネクタイをお預かりしました。
素材はポリエステルです。
黄ばみの染みが良く写っていませんが、
大剣のほうには沢山の染みがありました。
↓
シルク素材と比べて、
染みを落としやすいのがポリエステルの素材のものです。
ネクタイは丁度口元の下の部分に着けますよね?
必然的に、食べこぼしが付きやすくなります。
飲みものが付いたりした場合は、
それを収納する時に染みは無くても、洗ってから収納されるほうが、
後から染みが出てくることを予防できるのかと思います。
白ネクタイが染みになってしまって、
何本も買い直した方は、
シルク素材のものよりも、ポリエステル素材の物にされたほうが良いかもしれません。
ほとんどの物はキレイになりますから。
シルク素材であっても、
黄ばみは目立たなくなる場合は多いので、
シルクの白いネクタイも諦める前にご相談下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。