山形は美味しいものの秋の収穫の季節になりました。
秋の風物詩の芋煮会も今週末が多いのかと思います。
一回だけの芋煮会ってのは少なくて、
何回も別グループのものがあるんですよね。
結婚式なんかも多いんじゃないでしょうか?
私と同年代の人達が行った結婚式とは違って、
最近は仲のいい友達やごく身近な親戚のみで、
なんて話を聞いた事があります。
お呼ばれするお祝いの席には、
是非、きちんとお手入れのなされた装いで、
コンディションの良い洋服やお着物をご着用くださいね。
さて、
オーダーのドレスをお預かりしました。
当店にご依頼下さる前のクリーニングに出した時に、
染み抜きもお願いしたのだそうですが、落ちてこなかった物だそうです。
上の画像にもマーキングした黒っぽい染みが一番目立つものですが、
その他にも画像では分かりにくい細かな染みも点々と付いていました。
↓
オーダー物ですのでケアラベルがありませんでした。
素材をお聞きした所、シルクと言う事でした。
作られた時の共布も一緒に送って頂きましたので、、
どのような事が出来るのかを、まずテストさせて頂きました。
結果的にキレイに出来て良かったと思います。
どこのクリーニング屋でもそうだと思うのですが、
ケアラベルを見てから作業をするのが普通だと思います。
それに表示されている素材の表示や、
絵表示を参考にしてクリーニングや染み抜きを行います。
クリーニングや染み抜きを行う時、
お預かりしたお品物のダメージや変化が起こる事は望みません。
お客様は勿論でしょうが、預かったクリーニング屋も、です。
最初から「ダメ元でお願いします」と言われた場合でも、テストは致します。
キレイにしたいけど、無理はしたくない。
同業なら、そんな気持ちはわかります。
無理のない程度の染み抜きをして、
「このシミは落ちませんでした」のカードさえ付けてお返しすれば、
お客様からのクレームには、なり難いかと思います。
でも、このように目立った染みが付いたままのドレスを渡された時、
お客様の目線で考えますと、どうでしょうかね。
染みが目立ったままでの着用はためらうのではないですかね。
どんな染みでも落としたい気持ちはあります。
でも実際は染み抜きの成功確率は100%ではありません。
染みが落とせるかどうかをお問い合わせの時に聞かれますが、
実際にやってみないと分からないとお答えします。
それは品物が手元にないからです。
ご来店頂けるのであれば、その場で少しお待ち頂きまして
テストをさせて頂きます。
ご来店頂けない場合は、送って頂いてからのテストと、
料金のお見積りをさせて頂きます。
染みが全く薄くもならない場合は、
当店では染み抜き料金は頂いておりません。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。