とてつもなく頑張る。
高校時代はそんな感じで部活動をやっておりました。
「風邪なんて、38℃までの熱なら練習は出来る」とか、
「頑張ったから死ぬなんてこともない」
なんて、私だけではなくて部員全員が、
先生方から言われていたような気もします。
そんな高校時代って、少なく見積もってももう35年も前です。
記憶に残っている事って、
厳しい事をさせた側はほとんど覚えていませんが、
やった方の人間は刻銘に覚えているものでございますね。
感覚としては、
昔と同じように頑張る、って事が出来ると思っておりますが、
年を重ねると言う事は、そういう感情を木端微塵にしてくれるのであります。
意味の無い自信はどこから来るのか?
なんて家族から言われる場合もあるのですが、
さて、どこからくるんでしょうか?
体は正直ですので、年齢に応じて反応するのではないですかね。
たまに会う同級生の話は、
悲しいかな、すっかり体調の話になってきております。
体と(体調と)上手く付き合う。
そんなことが大事なのではないのでしょうか。
さて、
本日ご紹介しますのはカシミヤのオーバーです。
ちなみに、オーダーされたオーバーコートでございます。
画像ではグレーのようですが、実物は黒色です。
パッと見は何ともなくても、
良く見てみれば、あちこちに虫食いの穴があったのを、
お客様が見つけられたのだそうです。
さて、どうするか?と考えられたご様子。
直して着るか、新しい物を購入するのか。
遠くより車で数時間かけてのご来店を頂きまして、
カウンターでご相談を頂きました。
このブログでご紹介させて頂きますので、
お直しする事に決めて頂いた、と言う事でございます。
肩口。
↓
お尻の部分。
↓
画像の他にも、虫がなめたような所も沢山あり、
そちらも全部お直しする事に。
カシミヤ100%の生地で、オーバーコートを仕立ててもらった事がないので、
新しく仕立てたものはおいくら位なのかなんて想像がつきませんが、
イメージ的には数十万円は掛かるはずです。
そんなことを考えますと、
お直しの料金は、一か所いくら、のお見積りですが、
仕立て直しするよりは金額的には相当お安いのかと思います。
仕舞われる時に、クリーニングされた物なのかは分かりませんが、
カシミヤ等の高級な柔らかいものは虫も大好物な訳です。
今回はお直しとクリーニングと防虫加工をさせて頂きました。
一番大事なのは、収納前のお手入れです。
黒いから、紺色だからとかの濃色なら汚れは見えません。
でも、一番外側に着る物ですよね。
スーツや礼服の上に羽織るんじゃないですかね。
着れば必ずよごれも付きますし埃も付きます。
だから、お手入れは必要なのです。
シーズン中の日常のお手入れは、
ブラッシングで埃を落としておくと良いと洋服屋さんも言っておられました。
カシミヤ製品には、少し奮発したブラシが本当は良いと思います。
収納場所のコンディションも良くしてあげて下さい。
他の防虫剤との併用でもこの防虫加工いけるんですよね。
ですから、防虫加工した物でも、
他の防虫対策と一緒にされたほうがよろしいかと思います。
「虫なんかに今まで食われた事などないから大丈夫。」
「あまり着ていないから虫なんかに食われる訳がない。」
どこかでそう思っている方。
年々虫食いの修理は増え続けています。
過信は時として後悔する場合もございます。
アンラッキーな事に虫に食われた場合。
見つけたら、なるべく早めにご相談下さい。
ダメージは小さいほど分かり難く直せると思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。