今はネットで何でも調べてから、行動する方は多くなったと思います。
実際に我が家の子供達は、すぐにスマホで調べるって事をします。
買い物するお店の情報だったり、飲みに行くお店だったり。
ネットの情報がどんなものなのかを確認してから行動します。
そこに、仲のいい友人からの情報がネットで得たものと同じような場合、
その情報は疑いの無い情報となるんじゃないですかね。
私がこのブログの投稿を始める時に、
ネット師匠から言われた事は、
「分からない事(モノ)があった時、どうするのか?」と聞かれました。
携帯で調べるって答えましたが、
「それって、ネットだべ。」と言われました。
更に、分からない事があれば、「Google先生」に聞くと、
必ずなにかしらの事を教えてくれる、とも言われました。
もう5年以上前と思いますが、ホームページがないと言うのは、
住所が無いのと同じだ、とも教えてもらいました。
本来ならば、ホームページも作り直さないといけないと思うのですが、
それはご勘弁頂いて、このブログでの情報の発信をさせてもらっている訳です。
このブログをご覧頂く方は、
何かしらクリーニングや染み汚れの事でお困りの方が多いと思うのですが、
少しはお役にたてているのかな、なんて思うのです。
当初、ネットで見て来てみました、なんていう新規のお客様の言葉に、
「おー、そうですかー。ありがとうございます!」なんて、
嬉しさを前面に出し過ぎる位の反応をしておりましたが、
最近はそう言って下さるお客様は珍しくなくなりましたし、
毎日、電話でのお問い合わせを頂く事も普通になりました。
このブログを書く事を教えてくれたネット師匠と、
このブログを見つけて下さった、お客様のお陰でございます。
宅配便で送って頂いているお客様も、
リピートして頂く場合も少なくありません。
本当に有難い事でございます。
その宅配のお客様が、お友達に当店をご紹介頂いたり、
お友達の洋服を替りに送って下さる方もいらっしゃいます。
誠に恐縮でございます。
さて、本日ご紹介しますのは、
ご友人が当店をご利用下さったことがあり、
当店をご紹介下さった、と最初のご相談の電話でお聞きしました。
何でも、ご自分で洗濯した物が、
望ましくない変化を起こしてしまい、クリーニング店にシミヌキをお願いしたものの、
状態が良くならずに困ってしまったものです。
コーデュロイのシャツをお預かりしました。
エンジ色の所から白い所に赤い色が移ってしまった物です。
ケアラベルはこちら。
他店様に染み抜きをご依頼された時のタックが付いていました。
素材は綿100%です。
ドライクリーニング表示。
↓
↓
仕上がりです。
ケアラベルの所を良く見れば、
色落ちします、って書いてはあるのですが、
購入される方は、購入時にこのラベルは見るのか、って事です。
また購入する時にショップのスタッフから、
「洗濯時に色落ちしますから、必ずドライクリーニングしてくださいね」
なんて説明があったのかは分かりません。
でも、シャツの場合、直接肌に当たる物というアイテムかと思うのです。
通常であれば、水洗いもしたくなるアイテムだと思います。
水を付けただけでエンジの所からは赤い色が出てきます。
冷水で濯いだだけでも色が出てくる状態。
通常では考えられないような染色堅牢度でした。
「手で擦っただけで、手が赤くなる。」
そんなことをお客様からお聞きしたとの事。
製品に問題があるように思われるので、
ショップに相談してみたら如何でしょう?と申しあげたのですが・・。
製品化する時に、洗濯のテストをするのかと思いますが、
着用したものを洗濯するとは考えにくいところがあります。
実際に、縫製工場やニット屋さんなどを何軒か見学させて頂いておりますが、
このテストの事をお聞きしますと、明確なお答えを貰えない場合があります。
色んな物を作られているので、毛糸などはこれ以上毛羽立たないと言う位まで、
加工される場合もあります。
加工されている染色工場の方からお聞きした話では、
「コレを洗うクリーニング屋さんもたいへんですね」なんて言われた事もあります。
問題は、その情報をお客様(買い手)まで説明されるのか、と言う事です。
高額なコーティング加工製品も同じです。
製品的に寿命があるのに説明されていない場合がほとんどです。
日本製だから間違いない。
そう思いがちですが、そういう物だけではない、と言う事です。
誰を信用したらいいのか、なんて分かりませんが、
クリーニング屋にも、ショップの方にも、
今回のように望ましくない変化がある場合は、
ご相談されたらよろしいかと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。