ゴアテックススーツ、撒き餌の染み汚れ。シマノ・ネクサス・釣り用ゴアテックス

基本的に洗濯は家庭だけでしかやらない。
クリーニング屋は使わない。
そんな方がいらっしゃると聞きました。
自分で洗ってダメなら、新しい物を購入する。
そんな話も聞いた事があります。

家庭洗濯とクリーニング屋の洗濯の違いって何でしょう?
溶剤で洗うドライクリーニングが出来るかどうか。
これが決定的な違いだと思います。
家庭洗濯で行う「ドライ」は、
ドライクリーニング表示のものを水洗いする事ですよね?
溶剤では洗いませんし、ドライクリーニング用の設備が必要ですし、
設置するには届出が必要ですので洗えません。
コインランドリーなどのドライ設備のあるものは別でしょうけど。

では、水を使った洗濯。
これは家庭洗濯でも出来るクリーニング屋でもできますよね。
でも、違いはあります。
洗濯機や手洗いする時の水温のコントロール。
通常の家庭洗濯では出来ないと思いますし、使う洗剤も何種類も持っています。
助剤(各種薬剤や加工剤)なんかも何種類もあったりします。

解り易い所で言えばワイシャツですが、
これは、洗う水温を50℃とか60℃とかで洗うお店もあります。
その温度をキープして15分~20分洗うなんてご家庭では出来ないのかと思います。
同じ水洗いでも出来る事は違うんですよね。
もしかして一番違うのは、
細かく分けてから洗う事が違うのかもしれません。
素材であったり、色であったり。
その品物に合った水洗いをします。

さて、本日のご紹介のアイテム。
釣り用のゴアテックスのスーツをお預かりしました。


ケアラベルはこちら。
手洗いができてドライクリーニングは不可です。
この表示ですと家庭洗濯が可能なウエアとなりますね。


ウエアの裏側です。
縫い目からの水の浸入を防ぐ為のシームテープが、がっちりと。

これは、年数と共に劣化をしてきます。
(加水分解して接着剤が剥がれてきます)
これはどのようなブランドの物も同じです。

ウエア全体に撒き餌の染み汚れが付着していました。








白と黒のツートンのウエア。
金色の文字が入っています。

家庭洗濯をしたのだけれど、
撒き餌の染みは取れなかったんだそうです。
画像には染みがよく写らなかったので、
生地の白い生地の部分はご紹介しませんでしたが、
黄色い染みというか黄ばみのようになっていました。

お預かり時には、
比較的簡単に取る事が出来ると思っておりましたが、
タンパク質の染みでも残ってしまっていたようで、
その薄い茶色の染みを取るのに、かなり手間が掛かってしまいました。
薬剤をシミの部分に筆塗り、温度を掛けて染み抜きガンで濯ぐ。
沢山の染みの部分をそういった作業を繰り返すとても地味な作業です。

人の手間は、
その当人以外はあまり意識しないと思いますし、
見えない作業は他人様からは分かりません。
結果が簡単に出る作業だけで短時間にキレイにしたいのは、
お客様だけでなくクリーニング屋も同じです。
お客様のご予算があればお聞きしておりますが、
その予算内での作業でキレイにならない事なんて沢山あります。
当店で事前にお見積りをさせて頂きますが、
これはラッキー、なんて思う事はほとんどありません。

このシミはこれ以上の・・・、って感じのステッカーや、
お知らせのカードを付けてお返しする。
そのほうが、圧倒的に儲かることは分かるのですが、
そうしたくない感情はどの品物でも一緒なんです。
出来る限りキレイにしてお渡しできれば、と考えています。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告