ニット(チュニック)に付いた水絆創膏の染み。

アメリカの寒波が凄い事になっているようです。
週末は、日本にも影響があるようでして。
昨年と違い、今期はあまり雪が酷くない山形ですが、
多少降るのは仕方がないとしても、
あまりひどくならない事を祈るのであります。

あらかじめ、心の準備が出来るモノと、
急に起こる事では対応も違ってくると思います。
雪の場合なんかは、
「降るって言ったけれど、やっぱ降るなあ。こりゃ困った。」
ここをの雪をまず片付けて、次はここを片付けて、とか思うんですが、
ダチョウ倶楽部の如く、「聞いてないよー」的な事になりますと、気持ちも焦ります。
天気でなくても、そういった事って色んな場面で起こったりしますよね。

さて、
今日ご紹介する物もそういう感じなのかと思います。
手先のあかぎれとかに良くお使いになる方はいらっしゃいませんかね。
水絆創膏。
これ、付けた時は沁みますよね、乾けば固まりますけど。
キズに付けるものですが、服に付く場合だってあると思います。
誰もが洋服に水絆創膏を付ける事など想定外だと思います。
でも、慌てないでくださいね。
自分では何もしてみない。
そのままの状態をキープ、です。
想定外の事が起きたら、まずはご相談されるのが一番です。

ケアラベル(洗濯表示)はこちら。
別地(水絆創膏が付いた部分)にはトリアセテートが使われています。
この染みを取るには少し厄介な素材です。


白っぽい所が水絆創膏です。




慌ててご自分でキレイにしよう、とは思わないほうが、
キレイになる確率は高いと思います。
瞬間接着剤と似たような物だと思います。
このシミを取る薬剤はプロでないと持ち合わせていないのではないですかね。

もし手に入るような事があったとしても、
染み抜きは、染み抜きをされているプロにご依頼されたほうが良いと思います。
今回水絆創膏が付いた生地の素材が問題なんです。
場合によってはダメージになってしまう事は大いにあると思います。
染みも取れたが生地まで取れた(穴が開いた)のでは、
元も子もありませんから。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。