クリーニング屋と友達になりましょう。(珈琲の染み抜き)

今日のブログは、私からのご提案です。
お近くにクリーニング屋ってありますか?
いつもご利用のお店はありますでしょうか?
受付の方でも、クリーニング屋の職人さんでもいいんですが、
仲良くしている人っていませんかね。

クリーニング屋に生まれた私にとって、
クリーニング屋に一回も洗濯を頼んだ事がない人がいるって事を聞いた時、
「マジか・・。」って思ったんですよね。
確かに、今の時代なら考えられるのかもしれません。

個人的には、
どこの家庭でも、何らかの服はクリーニングに一度は出した事があるって思いたいのです。
昔は、厚手のウールの物なんかは沢山あって、
家庭洗濯は厳しいアイテムってのが多かったような気がします。
実際に洋服の卸しの会社で営業もやっていましたから、
家庭洗濯ではとても洗えない、ってアイテムは沢山ありました。
服装もカジュアル化していますし、
家庭洗濯で洗えるものは格段に増えました。
でも、でもですよ、キレイにならない物ってありませんか?
そんな物をどうするのか、って事なんです。

・捨てる。
・気にしない。
・洗ってあればいい。
そんな感じの答えでしょうか。
お気に入りの物、着やすい物ってあると思うんです。
それは決まったブランドの物って人も確かにいらっしゃるでしょうが、
自分の場合の話で恐縮なのですが、そうでない物もありますよ。
ダメージになっても、何回も補修したりして着る物があります。

古いアイテムも沢山もってますから、
勿論、同じ物で替えの物がない場合が圧倒的に多いですけどね。
ぶっちゃけ、新しい別の物を買ったほうが安くなる場合が多いですし、
替りの物も探せば似たような物もあるのでしょうけど。
でも、愛着ってのがあるんですよ。

少なくても、クリーニングする事で、
着用レベルを保てるものは、
一般の人よりは長く着用できると思います。
クリーニング屋ですから。
染みだって抜けるものは抜きますし。

沢山クリーニングに出しましょう、なんて言う気はありません。
大切なモノ。
着やすいモノ。
替えがないモノ。
せめてその位は如何でしょうか?

クリーニング屋に出してもキレイにならない。
傷むんじゃないのか。
自分の大切なアイテムの良さをクリーニング屋で分かってもらえない。
そんな声は沢山聞こえてきそうですし、
実際にお聞きした事は幾度もあります。
キレイにならないと思っているのなら、
「どの程度キレイになりそうか」、をクリーニング屋に聞いてみましょう。
傷むと思ったら、「大丈夫ですよね」、って念を押してみて下さい。
大切なアイテムは、「大切な物だから、よろしく」って実際に言ってみて下さい。

でも、そんな事は言いにくい。
そういう方も多分いらっしゃいますよね。
ネット経由でのご依頼の場合、
顔が見えませんから、そういう事は意外とすんなり出るんです。
お名前も住所も電話も全部教えて頂きますから、
クリーニング屋は分かるのですが、肝心のお客様の顔が全く分かりません。
ある意味、匿名性が高いんです。

近所にクリーニング屋があって、
年中顔も合わせるし、付き合いもある場合。
「ここにこんな染みが付いちゃって」なんて場合、
「ちょっと落ちるかどうかやってみてよ」なんて言えるんじゃないっすかね。
「急ぎだけど、夕方まで出来る?」
とか、無理めの事を言った場合でも、
受けてくれるなんて事は経験がありませんでしょうか?

友達や知り合い。常連のお客様。
そんないつもお世話になっている人から言われた場合、
何とかして差し上げたい、って思うのが普通だと思います。
全く面識のない方でも、
「明日、受験に着て行きたいんですが・・。」なんて言われますと、
人として応援したいと思ったりして、
何とか方法を考えると思うのです。

さて、
今日ご紹介の事例は、お付き合いが長いお客様です。
最初に勤めた時の会社の先輩のものです。
かれこれ、30年以上のお付き合いです。
染み抜きをご依頼下さいました。
別の先輩が店に届けてくれました。
「あとで電話するって。詳しくはその時に聞いてくれ」
で、ほどなくして、電話をもらいました。
「千鳥のズボンな。昨日コーヒーこぼしたから。」
染みが落ちるか?とも聞きません。
染みが全く取れないなら、染み抜きはタダだべ?
なんて事も言いません。


比較的、短時間でキレイにできました。

まずは、付いた染みは自分で何とかしようとしていません。
いじってしまうと取れにくくなるって先輩が知っているからです。
そんな話は何度も私から聞いているんですよね。
こんな事書いて叱られるかもしれませんが、
このズボンは、買ってから5年以上は穿かれているんじゃないですかね。
でも、まだまだイケる感じです。
付き合いが長い分、その先輩とは様々な話をさせてもらっています。
クリーニングや、染み抜きの事。
こういう手入れをしておかないとこんなリスクがありますよ。なんて事。
反対に、私も、色んなアイテムの洋服の情報を聞いています。

接触回数が多いからそうなのかもしれません。
最近はソーシャルネットワーク(特にFacebook)でコメントのやりとりをして、
それがキッカケでご来店下さる方もいらっしゃいます。
やってらっしゃる方はお分かりかと思いますが、
実際にお会いした事が無くても、ソーシャルって不思議なものでして、
昔からの知り合い、友達のように感じるんですよね。
そんな方からご依頼頂く場合。
昔からの知り合いのような感じですので、様々なご要望もお聞きできるんです。

一見、気難しそうな人でも、
友達や知り合いの方としゃべる時は違いますよね?
そんな感じなんですよ。
「友達」になら、ご自分のご要望や気になる事は話せるんじゃないですか?
SNSをやっているクリーニング屋さん、意外と多いですよ。
染み抜きなんかも得意な方も多いですし。
最近は、洋服のお直しや、靴、カバンを手入れするお店も増えているんです。
クリーニング屋って、勉強好きな方が多いんですよ。
セミナーなんて全国的に見れば年中やってますし、セミナーの回数も多いんです。
クリーニングや染み抜きやお直しなどの「相談」だけでもしてみませんか?
相談だけでお金が掛かるところなんてないと思いますから。
まずはお近くのクリーニング屋と「友達」になってみませんか?

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。