随分昔ですが、
シートベルト着用しないで運転をしていました。
配達の時などは三軒先のお宅に、なんて事もあるので、
そんな事も関係していたんだと思います。
着用しないと違反になってからも、
しばらくは全くシートベルトをしない時期がありまして、
事故など起こす事もなく、どうせ安全だろうとずっと思っていたんです。
二十歳の時に、一度だけ、
一時停止義務違反(今でも停止したと思っていますが)で捕まった事があるんですが、
それ以来は安全運転そのものでして、運転免許はずっとゴールド。
ある日の事。
警察から止められた時に
いつもシートベルトをしていないので、
シートベルトの事など全く頭になくて、
「何か事件でもあったんですか?」なんて聞いた訳です。
「シートベルトは?」
「は?シートベルトねえ、あ、ついうっかりしてました(汗)」
なんてなるのです。
その事があってからは、ずっと着用しておりますけど。
していて当たり前な事。
ルールがあって罰則があれば抑止力ってありますよね。
でも、洗濯ものには、
そんな罰則があるものなどありません。
毛皮をコインランドリーで洗おうと、
エルメスのバッグを洗濯機で洗おうと、
その持ち主さえ良ければ自由なんですね。
さて、
ダウンコートをお預かりました。
珈琲をこぼした所が染みになっている、と言う事です。
ケアラベルはこちらです。
画像では見にくいのですが、
実際に染みを拝見すれば、分かる染みになっています。
↓
↓
たらればの話になってしまいますが、
撥水加工が、がっちり効いていれば、
水分を弾いてくれると思いますし、
こぼれた時にティッシュで吸い取ってあげれば、
染みにならなかったかもしれませんね。
ここ山形では、
「ダウンを着る季節」って「雪が降る季節」って感覚です。
そういう事もあってか、撥水加工は必須だと思っています。
ダウン製品は濡れてしまう事に気をつけたい所です。
それは、
皆さんもご経験があるかと思うのですが、
ダウン製品は乾きにくいんですよね。
その予防って事もあるんです。
撥水加工が効いていれば、
品物をもってパッパッて二、三回はたけば、
ある程度水気は取れる訳ですから。
洗えば取れる染み汚れもあるのですが、
それで取れない場合は染み抜きをする事になります。
ちなみに今回の事例の場合させて頂きました。
お客様がどの位でお手入れされるのかは分かりません。
分かりませんが、
撥水加工が効かない状態なら、
クリーニングと撥水加工の再加工をする時なのかもしれません。
長い間着続ける方もいらっしゃると思いますが、
定期的なお手入れは、どんなアイテムでも必要かと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。