「これ以上の・・」という落ちませんでしたカード。
それぞれのクリーニング店で、
どこまでの作業ができるのか、やるのかは、
その店々で違ってきます。
それは至極当然な事です。
料金もバラバラで、どんな事をしてどう違うのかなんて、
クリーニング屋同士でもわかりません。
本来ならば、
足を運んで頂いて、直接お話しをお聞きして、
お客様と良く話をさせて頂きたいと思っています。
クリーニングや染み抜きに手間が掛る事例は、
クリーニング料金がどの位掛かるのか、という事も、
お客様からすれば重要な訳でして、
店頭でお見積りを聞いてから、
どうされるのかを決められても全然問題ないと思います。
本日ご紹介するのは革製品ですが、
ほんの数年前までは、革製品に関しましては、
全て外注業者さんにお願いしてきました。
色々とお手入れの方法を勉強するようになって、
全てをお願いする事はなくなりました。
外注業者さんにお願いする事で、
良い事も、また、そうでない事も両方あって、事例によって様々です。
今回は、自店でお手入れした事例です。
まずはケアラべルから。
画像にはありませんが、洗濯表示はすべて×です。
羊革のハーフコートです。
ダウンが入っています。
息子さんに貸したところ、
白いペンキの染みが付いて返ってきたので、
何とかならないか、とのご相談です。
細かい飛沫した染みを含めると染みの数は結構あったのですが、
比較的分かりやすいところの染みはご覧の通りです。
胸元。
↓
後ろの裾脇の部分。
↓
前裾。
↓
仕上がり後全体。
革に栄養分を補い仕上げました。
手触りも良くなりました。
お客様がご自身でペンキの染みを、
何とか取ろうとしたところもありました。
取れにくいところも確かにありましたが・・。
お客様からは喜んで頂きました。
目立たなくさえなればいいんだ、とか、
洗濯屋さんにお任せする、とか言ってもらいますと、
やる気が起きるのですが、
完璧に、なんて言われますと、お断りする場合があります。
洗濯表示に表示されている通り、
洗えないと認識されている素材です。
メールや電話でご相談して頂いても、
実際に拝見しませんと分からない部分が多く、
お見積りも出来かねます。
どうするのかや、どの位の料金なのかは、店頭にてご相談下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。