昨日は、雨からみぞれに変わったりして、
相変わらずの寒い天気でございました。
昨日は彼岸の中日。
仕事を少し抜け出しまして、墓参りに行きました。
お寺さまが近いので、短時間でもお参りできるんですよね。
墓地には雪がまだまだ残っている所もあり、
長靴を履いて行って正解でした。
とは言え、
暑さ寒さも彼岸まで、なんて昔から言われるように、
少しずつ春は近づいてきていますよね。
アレルギーの症状が出てきた事でも感じられるのが、
現代の春の感じ方なのは少し悲しいのですが。
寒いから防寒着はまだまだ手放せない。
はい、そのような方は必ずいらっしゃいます。
ダウンなんかもう着ない。
はい、そういう方もいらっしゃいます。
どちらも、ごもっともです。
クリーニング屋は、
お客様の感覚で、真夏に冬物を洗う場合がありますし、
真冬に半袖もクリーニングする場合もあります。
ただ、次のシーズンに
気持ちよく着用出来る一番のいい方法は、
「着たら、手入れをしておく」という方法です。
きれいな状態のものを着たほうが気持ちいいにきまっています。
さて、
ダウンジャケットをお預かりしました。
ジョンブルのものです。
ケアラベルはこちらになっています。
肩口には黒い染み。
何の染みかは分かりません。
↓
袖の部分の染み。
黒ずみ。黒ずみは擦れ汚れでしょう。
↓
前肩部分の油と思われる染み。
↓
仕上がりです。
本来はこのような色目でした。
キレイになったと思います。
個人的な感想で言わせてもらえば、良いダウンジャケットだと思います。
軽さもあり、膨らみの戻りもいい感じです。
きっと着用された時は暖かいでしょうね。
商売柄、ダウンジャケットを色々と拝見します。
購入される場合、様々なものを試着して買われますでしょうか?
今、主流の「軽さ」で選ばれますか?
それとも、とても寒い冬を過ごす為に、
見ためはスマートでなくとも暖かいダウンのたっぷり入ったものでしょうか?
用途別に服を選ばれるように、
クリーニングはそのアイテムの状態に合ったお手入れをします。
場合によっては洗濯表示通りには洗わない場合もあります。
クリーニング屋とお客様の考え方には、
ギャップがある事もあるかと思います。
お付き合いが長いほど、作業内容はお任せ頂く方が多く、
新しくお付き合い頂くお客様ほど、作業内容を相互確認させて頂く場合が多いです。
こちらからの説明(ご提案)は、
けっしてクリーニング屋の作業性が良くなるような事でのご提案ではなくて、
あくまで、その品物の状態が改善するようなご提案だと思って下さい。
絵表示が全てと言う事ではありません。
出来る限りキレイに、長く着て頂きたい為のご提案。
そう思って頂ければ幸いです。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。