娘と娘の友達が、
仙台のパタゴニアショップに行ったんだそうです。
お目当てはヨガウエアっていってましたかね?
実に親切丁寧な商品説明をしてくれた、と言っていました。
で、カタログをもらってきました。
たまにカタログを送ってもらう事もあるのですが、
春ものはもらっておりませんでしたので、見てみて一人にんまり。
何かのアイテムを買ったわけじゃないんすけどね(笑)
かみさんが娘から聞いた話では、
家庭洗濯の事なんかも教えてもらったようです。
クリーニング屋に出す時の事も教えてもらったらしいんです。
山形から来た、といったら、
クリーニング屋はここかここのどちらかに出したほうが良いと言われたそうです。
ここ、の片方は当店らしいです。
もう一軒も、店名を聞かなくとも大体分かりますよ(笑)
そもそも、仙台のスタッフさんが、
そのおススメのクリーニング店を聞いたのが、
なんと東京から来てくれた方らしいです。
有難いものでございますね。
「実は菊地クリーニングは私の父と母の店です」
と正直に答えたらしいのです。
スタッフさんからは、今度是非お父さんと一緒に来てください、なんて言われたそうです。
繁忙期で今すぐはお邪魔できませんが、
是非一度、ご挨拶方々、お邪魔したいと思っております。
多分、一度もお会いした事が無い方なのに、
そう言って頂いてる、ってのはテンションはバリバリ上がります。
丁寧な仕事は勿論の事、
パタゴニアユーザーの立場に立ったお手入れを心がけていかないといけませんね。
さて本日ご紹介のパタゴニアのアイテム。
シェルジャケットをお預かりしました。
裾を見ると、以前洗った事がある、
スキーウエアのような作りでもあるのですが・・。
モデル名は伺っておりませんし、残念ですが分かりません。
ケアラベルはこちら。
襟に皮脂汚れ。黒っぽくなっています。
↓
汚れを取りつつ、フリースもきめ細かくお手入れ。
↓
↓
袖口。
↓
仕上がりです。
キレイにできるだけキレイには出来たと思います。
襟の色が薄いのは退色して色目が変わってしまっています。
このジャケットの裏地はメッシュ素材が付いていますが、
生地の裏には何らかのコーティング加工か、
透湿性撥水機能(H2noとかゴアテックスとか)が付いているのかと思われます。
それが劣化していましてポロポロと取れてきました。
このコーティング加工というものは、いずれ劣化して剥がれてきます。
違うメーカーであれ何であれ、
この状態を再加工しようとしても、できません。
劣化したものは止められないのです。
パタゴニア社のカスタマーセンターにご相談されても答えは同じです。
カスタマーさんには確認済みです。
他のブランドのカスタマーでも答えは一緒なはずです。
ではどうするか、ですが、
着用する場合は、表地に撥水加工をつけると水分は弾いてくれます。
今回も撥水加工はお付けしましたので、
日常的な街着としての着用ならイケるはずです。
ただ、細かい霧雨のような状態の所に、
長時間いるような状況でなければ。
新品時のような効果を求められてしまいますと同じようにはならない、と言う事です。
本格的に冬山に持っていく「装備」と考える場合は、
製造年の新しいアイテムのほうが安全でございます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ