本日、ご紹介しますのは、ダウンセーターのクリーニング。
クリーニングするために補修した所もございます。
ダウンジャケットの補修は、
共布を接着剤で貼る方法もあるのですが、
実験した結果、洗いの時に剥がれる場合があることがわかりました。
他店さまのではそういったお直しもされる場合があるかもしれませんが、
当店では接着剤だけでの張り合わせ修理は、
リスクをご了解頂いた場合を除けば、基本的にはお受けいたしません。
一本線になる縫込みの補修が多いのですが、
今回の場合は、同じ生地を使った共布の移植の修理とでもいうんでしょうか。
ダメージになった上から縫い付けております。
まずはクリーニングのほうからのご紹介です。
全体的にも、色がくすんでいる状態でした。
汚れのくすみの薄皮を一枚剥いだように洗い上がったと思います。
まずは襟の部分。
↓
裾の部分
↓
全体。
」
↓
襟先の補強補修。と染み抜き。
↓
クリーニングだけで簡単にはキレイに出来ません。
ダウンの膨らみも、ダウンの性が抜けているものは、
粉々になってしまいますので元には戻りません。
少しでもキレイな状態をイメージして、手作業でキレイにする事が一番です。
クリーニングに出しても、
通常のクリーニングコースでキレイになる事は難しいコンディション。
でも、とことん手間を掛けてあげるって方法があります。
ダウンの膨らみの戻りも気にしながら、
黒ずみを少しずつ薄くしていく。
そんな地味な作業を繰り返して、
持ち主様から「おお、キレイになった」って思って頂きたい。
出来る限りの事はさせて頂く。
そんなスタンスでパタゴニアアイテムをお預かりしております。
諦める前に、私に一言声掛けして頂ければ幸いでございます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ