アンダーカバー・スカートに付いたチェーンの染み。

アンダーカバーのスカートのお預かりです。


リバーシブルで使えるのかと思われます。
プリーツ加工された側、薄いベージュ側の裾に
自転車のチェーンの染みが付いていました。




優しく溶かして行き、その部分を濯いでいきます。


思っていた以上に広範囲です。
油性だけではなく不溶性のシミでもあります。
油性、不溶性の染み汚れに強いのはドライクリーニングですが、
洗っただけでは取れないものは染み抜きをしていきます。
今回お預かりしましたこのスカートを
ご自分で洗われる事はないとは思います。
生地的にもデザイン的にも。
シミが広範囲でしたし、家庭洗濯では取れないシミであると思います。

素材的に複雑なものは最近多いです。
ウールに綿とかシルクが混じっていたり、
ポリエステルに混紡されている素材が3種類とか。
その複雑な混紡が独特な着用感になるのでしょうが、
シミを取る、と言う時にはリスクになる時があります。

レーヨンなどは素材的には紙と似たようなものですので、
シミが付きますと実に厄介になります。
化繊はどのような物でも丈夫そうに感じるのですが、
沢山の種類の中には、染み抜きに使う薬剤が使えないものもあります。

「家庭洗濯で洗ってみよう、イケるはず。」
そのように思われるのは、自由ですし、
誰もその気持ちや行動は止められません。
実際にはその行動で(家庭洗濯で)
トラブルになるものは年々増えています。

洗剤のCMを見れば何となくイケそうですもんね。
何でも自宅でキレイになりそうです。
実際トラブルなく洗い上がる場合も多いでしょう。
ただ、「見極め」は必要です。

服を購入する時に商品をひっくり返して、
ケアラベルを見てから購入するのはクリーニング屋位なものでしょうが、
洗う前には、洗濯表示は見てから洗っていますか?
イメージ通りに家庭洗濯で洗うには確認が必要かと思います。

プロであるクリーニング屋は、
一点ずつ確認してから洗いの工程を行っています。

新品時に表についている、
「家庭洗濯できます」のラベル。
簡単に信用しますよね?
誰もがそうだったりするのでしょうが、
そうばかりとは限りません。
不安があれば、店頭でご相談下さいね。
全部が全部、クリーニングに出す事をおススメする事など致しません。
クリーニング屋と仲良くなるのは、
賢い消費者になる一つの方法でもあると思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ