今日は「暑い」と感じるような山形でした。
「短パン」ということもちらちらと頭に浮かびました。
明日からというか、今週は天気も続くようでして、
正に初夏、って感じになってまいりました。
さて、
私のこのぷららのブログですが、
6月で完全閉鎖、というお知らせを、ぷららさんより貰いました。
ぷららのブログの記事は、どちら様の物も、
全部無くなる(存在しなくなる)事になったようでございます。
ですので、
どこかのブログに引っ越しする事になります。
まだ、はっきり決まった訳ではありませんが、
詳しい事が決まり次第、皆様にお知らせいたしますので、
どうぞ、引き続き宜しくお願いいたします。
さて、本日ご紹介しますのは、
エディー・バウアー(Eddie Bauer)のダウンジャケットです。
スカイライナーと言うモデルだと思います。
タグの色は黒です。
袖の部分も全体的にも黒ずみやスレ汚れが付いていました。
↓
一番目立っていたのが脇の部分のインクの染みです。
↓
インクの染みはだいぶ目立たなくなりました。
古着が好きな、いつもご利用頂くお客様のお品物です。
いつも言って頂く言葉は、
「出来る限り、キレイになればいいんです。」ってこと。
一番のご希望は、「気に入ったアイテムを着る」って事。
着られなくなるのは困るって事です。
他にお預かりするアイテムもそうなのですが、
やっと探したとか、ようやく出会えた、とか、
そういう類の物なのです。
「ダメ元で」とか、
「どうしても」とかそういう言葉は出てきません。
古着のアイテムは、生地の脆化や変退色した物も多いです。
だから、品物の状態を探りつつ見極めながら、
テストしながらの作業も必要になります。
あるお客様から言われた事があるのですが、
「出来る限りキレイになればOKなんですよ。
本当にキレイな状態の物、完品が欲しかったら、
『復刻物・レプリカ物』を買いますから。
汚れやダメージもアジになってるのが古着じゃないんですかね。」
と言われた事があります。
なるほど、私もそう思うんですよね。
今回、一番の手間の掛かる染みはインクのシミです。
染み抜きをはじめますと、
考えられない位にインクは沢山出てきます。
ペーパータオル一巻分、インクを移し取りましたが、
その量が移し取られてもまだまだ出てきます。
中綿のダウンにも染み込んでいる模様です。
インクの染み抜きは、手間がかかります。
クリーニングや染みぬきは手間賃を頂くというものです。
ですから、テストやシミの状態を拝見してから、
料金はお知らせする事になります。
よく、電話で大体いくら染み抜きに掛かるのか、とご相談を頂くのですが、
どんなアイテムでも、
状態を見ずしてお見積りする事は困難です。
ご予算をお聞きする場合もございます。
明確なご予算がある場合は、教えて頂きたいところです。
そのほうが、出来る事がハッキリする場合があるからです。
ブログの画像では簡単にキレイになりそうなのかもしれませんが、
それ相当に手間暇は掛かるものは多いのです。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。