ダウンのふくらみ加工

白いパタゴニアダウンをキレイにしてみる。(黒い汚れ,袖口汚れ,フーディ)

 

家庭洗濯が出来るアイテムをクリーニングに出す。

何か損したようなそんな気持ちになるときはありませんか?

 

今日ご来店頂いたお客様と、スニーカーの洗濯の話になり、

白いキャンバス地の、

いわゆるローテクのスニーカーを洗われた時の話をお聞きしました。

乾いた時に黄色くなったので捨てたと。

話が全部終わった時に、

「もったいない事したなぁ。」っておっしゃった。

洗濯はこうすれば、と言うことを、

私なりにご説明致しました。

 

白いアイテムは汚れが目立ちますが、

清潔感もあるし、おしゃれ感もある。

だからキレイな状態にしておくほうが良いアイテムかと思います。

お預かりしましたのは、

パタゴニアのダウンフーディー。白色のものです。

IMG_1769

袖口のシミ汚れ。

IMG_1776

IMG_2169

 

脇の染み汚れ。

IMG_1778

IMG_2180

 

襟の汚れ。

IMG_1782

IMG_2195

ネットで当店を知って頂いたお客様。

とても喜んで頂きました。

頂いたメールには、

こんばんは。先程、受け取りました。
ものすごくキレイな仕上がりに
思わず声が出てしまいました。
襟元やポケットの黄ばみを見るたびに
それでも着ている事に恥ずかしさで一杯でした。
地元のクリーニングに仮にロイヤルで出したとしても
黄ばみは残るだろうなあと思っていたので、
どうせならちゃんとやってもらえる所をネットで探そう…と思って、
見つけたのが菊地クリーニングさんでした。
また次のシーズンから早速着たいと思います。
大切にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
どうぞお身体ご自愛ください。

と書いて頂きました。(メールより抜粋させて頂きました)

こちらこそ遠方よりのご利用、誠にありがとうございました。

家庭洗濯とクリーニング。

同じ洗濯でも違いは大きいと思います。

洗う温度も違えば、洗剤も違います。

「染み抜き」や「汚れ落とし」に至っては、

かなりの違いがあります。

同じレベルではありません。

相撲で言えば、序の口と幕内位の差はあるのかと。

さらに言えば、洗浄には加工剤や助剤を使い、

キレイになるような事をしますし、

ダウンの膨らみも重要視します。

撥水加工も、

当店でお付けした物は長持ちするような撥水剤も使います。

 

パタゴニア製品なら、

特に圧倒的にキレイにしたいと思ってしまいます。

私もパタゴニアのユーザーですし、

ここの製品が好きですから。

「パタゴニアを菊地クリーニングに頼んで良かった。」

そんなことを言っていただけるように。

 

そんなスタンスで今後も精進致します。

 

パタゴニア製品でお困りであれば、

一声おかけ下さい。

ガッチリと、キッチリと、クリーニングさせて頂きます。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

ダウンジャケットに付いた外壁塗料の染み抜き。

 

お客さまより直接ご来店頂く。

またはこちらから、お客さまのお宅にお邪魔して、

洗濯物を受け取ったり、仕上がり品をお渡ししたりする。

今もそんな事がほとんどですし、何年か前はそれが当たり前でした。

しかもどちらの場合も、長い間お付き合いのある常連のお客さま。

たまに、「誰々さんから聞いてきた」なんて事もありましたが、

時代が変わればそういう仕事の流れも少しずつ変わってきました。

 

ご新規のお客様は、圧倒的に「ネットで見て」ご来店下さいます。

その他ではSNS絡みでのご来店。

または宅配便を利用されてのご用命。

個人のお客さまがほとんどですが、

県外の企業様からのご依頼、なんてこともございます。

こちらは、ほとんどがネットを見て、ということでございます。

染みを取る、という事例では、

染み抜きの結果が求められます。

キレイに何事も無かったようにしたい、

と言う事がとにかくメインな訳です。

 

例えば本日ご紹介するような事例。

外壁の塗装が洋服に付いてしまったダウンジャケット。

染みを付けた方も、付けたくて付ける人などいない訳でして。。

ご依頼頂く企業様も、

染みが付いた洋服をお持ちのお客様も、

どちらも「不本意ながら」と言う気持ちになるのかと思います。

 

洋服の持ち主様の

顔も名前も全く分からない洗濯物の染み抜き。

ご依頼下さった企業様の担当の方を介して、

染み抜きの仕事をお預かりしております。

 

IMG_0721

IMG_0850

 

IMG_0731

IMG_0840

大人もの、子供ものの違いはありますが、

どちらもダウンジャケットです。

塗料というか、樹脂というか、染みは取れております。

ご依頼下さった企業様も、洋服をお持ちのお客さまも、

この状態で(キレイになった状態で)当たり前、なのかと思います。

 

当たり前の良い状態をいつまでも。

そんな気持ちになる洋服をお持ちの方っていらっしゃるでしょう?

でも、それってハードルが低いことではありません。

それはお手入れが必要だから。

キレイな状態を保つって「お手入れする=お金が掛かる」って事です。

クルマだって長持ちさせるには点検や整備が必要ですよね。

今、住んでる家に永く住みたいならリフォームが必要です。

 

折角今回ご用命を頂きましたので

染み抜きは勿論、ダウンの膨らみ加工もお付けしましたし、

撥水加工もガッチリお付けしました。

良い状態で来シーズンも気持ち良く着て頂けると思います。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

ダスパーカのリペア、染み抜きクリーニング(ゲッコウ,ダメージ補修,穴修理)

3月も半ばを過ぎました。

今週末の山形は気温が上がりそうです。

その後にはまた寒くなりそうなのですが・・。

 

冬物をもう仕舞おうか、なんて考えてる方。

厚手のものから少しずつ洗ってみたら良いと思います。

薄手のものは、残こす事で寒さよけになると思います。

レイヤリング出来るものは残して。そんな感じ。

 

セーターなんかも厚手は洗っても良いのかと思います。

虫穴の修理を沢山ご依頼頂くのですが、

まずは、洗って仕舞うって事は大切です。

汚れたままですと虫食いの条件が整いますから。

キレイにしてかつ、防虫対策を取ることが必要かと思います。

アウターはキレイにしてから撥水加工も付けて。

来年の冬に撥水加工が効いているとストレスがありませんから。

 

さて、

本日ご紹介しますのはDASパーカのお直しです。

クリーニング、シミ抜きもさせて頂きましたが、

今日のブログには洗う前の画像はありません。

先日、壊れてしまったパソコンから

データの取り出しを何度か試みましたが、

結果的に取り出せず、残念ですがビフォー画像がありません。

(PCに詳しい友達が相当頑張ってくれたのですが残念です)

 

シミ汚れがキレイになった事も

このブログでお知らせしたかったのですが、

画像はアフターのみです。

まず、先に申し上げておきたいのは、

余程の事が無い限り、ダスパーカはキレイに出来る、ということです。

キレイになるまで、丁寧に。

かつ、しつこく(笑)キレイになるまで。

ここは譲れないところです。

新しくはなりませんが、綿の潰れの戻りを直すほうがむしろ難しいです。

今まで沢山のお客様から喜んで頂きましたから。

ご依頼頂いたからには、と言うことです。

 

今日のブログは、

今まではあまり公開していない方法でのキズ穴のお直しのご紹介です。

 

パタゴニア製品のお直しですが、

基本的にはパタゴニア社の

カスタマーセンターでのお直しをお勧めしています。

 

このスタンスは全く変わりません。

中古、ユーズド品が沢山流通していますので、

購入する立場になれば、

カスタマーで直した物のほうが、って思いません?

でも、当店に修理をご依頼頂く方は思った以上にいらっしゃいます。

人手には渡さない。最後まで自分で着る。

そんな方からのご依頼かと思っております。

自分の物ならどう直すか、ってのが基準でお直し方法を考えます。

 

さて、お直しのほうですが、

貼り付けのリペアは強度の問題がありましたが、最近良い物を入手できました。

強度は前のものと比べてもかなり改善されており、良い物かと思います。

 

IMG_0582

赤い丸で囲んである箇所は、お預かり時にリペアされていた箇所です。

このお直し部分は、このままで良いと思います。

白い丸で囲んであるところは今回お直しさせて頂いたところ。

同じような生地を貼り付け修理しております。

共布がある場合はお預かりして、

お直しさせて頂きますので一緒にお持ち下さいね。

 

よく見ると、真ん中あたりにしわが寄っているのは、

火で焼けて溶けてたようなキズ穴があったところを

まず生地を寄せて塞ぎ、

その上から貼り付け修理をしたからです。

生地が二重になってお直しした箇所は色が濃くなります。

(お客様には予めリスクはご説明しています)

IMG_0528

仕上がりの画像ですが、

パタゴニアのタグがある胸ポケット部分が

二重になっていて濃い色にみえませんか?

そういうことです。

修理は、少し溶けている部分は切り取ってから、も考えましたが、

濃くなる部分と一枚になる薄くなる部分が、

二重丸のようになるのは逆に目立つのでは、という判断で、

このようなお直しとなりました。

 

クリーニングのほうも、仕上がり画像だけですがご覧下さい。

手首から肘下まで。

IMG_0541

顎部分

IMG_0548

フードの先部分。

IMG_0547

中綿の膨らみも少し回復しました。

IMG_0577

 

菊地様

ダスパーカ無事に到着、確認致しました。
リペア、クリーニング共に大満足の仕上がりです。
フカフカになって肌触りも良くなって来シーズンが楽しみです。
ありがとうございました。
パタゴニアは他にも所持しておりますので、また機会がありましたらよろしくお願いします。

こちらこそ、ありがとうございます。

またのご利用を心よりお待ち致しております。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。