リペア

A-2フライトジャケットの袖リブの虫穴リペア。

洗って仕舞ったはずの冬物なのに虫に食われてしまう。

新規のお客様からそんなお話を聞きました。

クリーニングに出してもそうらしいのです。

きっと防虫対策もされているはず。

当店の防虫加工を仕舞われる時にお付けしましょうか?

なんておススメして、さらに、

クローゼットにも防虫対策で防虫剤と水分を取るような物を置いて下さい、

なんて申し上げたところです。

 

虫食いに遭うものって柔らかく糸も細いものからが多いと思います。

カシミヤ、アンゴラ、モヘアなど獣毛と呼ばれる素材。

虫も高級な糸だと分かっているように。

お手入れした物も被害に遭うのですから、

お手入れしない物は汚れがついたままですので、

虫の餌になるものが直に付いているので虫食いに遭いやすくなります。

 

さて、

年間通してご依頼があるのがフライトジャケットのリブの虫穴直しです。

革のフライトジャケットですが、

シーズンごとにクリーニングする方ってどの位いるのでしょうか?

多分洗わない人沢山いるでしょう?

手首部分は一番肌に擦れる所で、

皮脂汚れやシミは付いたまま。

ほとんどリブのニット部分は濃い薄いはありますが茶色です。

汚れが付いても分かり難い色目なのです。

ですから部分的に洗う、とかもないんじゃないですか?

 

さて、虫穴のリペアです。

IMG_2041(2)

IMG_2343(4)

 

 

IMG_2035(3)

IMG_2340(4)

このような革のジャケットを

毎日、一日中着用することが出来る方ってどの位いるでしょうか?

ほとんどの方は休みの日にとか、

仕事以外の時とか、着用時間は短いのかと思います。

だから、

汚れていない感覚ってあるんじゃないでしょうか?

そして、まさか虫食いの被害に遭うことなど想像もしないのかと思います。

革部分は虫食いには遭いません。

でも、この手のニットのリブはウールなのです。

ですから、こうなってしまう場合は大いに考えられるのです。

 

全部のリブ(両袖口、ウエスト周り)を交換できるようですが、

料金は色々お聞きしますと4万円ほどかかるらしいです。

この部分的なお直しですが、

完璧に元通りに直るお直しではありませんが、

料金で言えば全替えする事を考えると相当お安くお直しできます。

 

穴が開いたニットは、

穴が広がる事はあっても、小さくなる事はありません。

小さなダメージのうちにお直ししたほうが、

ダメージは広がりません。

直すならお早目に、がおススメです。

料金のお見積りは大きさや手間によって違ってきます。

無料にてお見積りできますのでお近くの方はお持ち下さい。

遠方にお住まいの方は、当店まで送って頂きますと

無料にてお見積りさせて頂きます。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

グローバーオールダッフルコート,虫穴の補修

雪が降らない、なんて言ってたら、

いきなり来ました冬将軍。

雪国では、雪掃き(雪かき)しないと駐車スペースも無くなってしまいます。

昨日は三回掃きました。

程よい有酸素運動も、何回もとなると、

ちょっと大変なんです。

雪が降らない事を望んではおりませんが、

程々でお願いした所です。

 

さて、本日のご紹介のお品物。

グローバーオールのダッフルコートをお預りしました。

今回はクリーニングと虫穴直しです。

IMG_1568(4)

かけはぎに依頼されるも、共布が無いと出来ない、と言われたそうで。。

多分ですが、これには、共布なんて最初から付いてないと思われます。

共布を目立たない所からもらって、と言う方法も、

裏地の無い一枚ものの作りなので厳しいと思います。

沢山虫舐めた所があったのですが、目立った所を。

左袖部分。

IMG_1571(4)

IMG_1852(3)

 

右袖部分。

IMG_1574(4)

IMG_1863(3)

分かるお直し、という事になりますが、

お預り時よりは目立たなくなったと思います。

汚れていないから、クリーニングは必要ない、と思ってはダメです。

クリーニング時に防虫加工もしてもらったほうが安全です。

更に、仕舞われる時に防虫剤もお使い下さい。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

センチネラ・チマヨベストクリーニング。防虫加工。糸引き直し。(CENTINELA、オルテガ、チマヨベスト)

手織りで作られるチマヨ製品。

チマヨとは作っている所の地名。

オルテガなんかもチマヨです。

ベストだけではなくジャケットも更には敷物のラグなんかもありますよね。

ウール製品ですから、収納の状態によっては、

虫食いに遭う事も珍しくありません。

厚手の織物ですが、ユーズド品で売られている物は、

虫食いになっている物も少なくありません。

仕舞われる前には、

クリーニングでお手入れされたほうがよろしいと思います。

そして、防虫対策もされたほうが良いアイテムです。

 

センチネラのベストをお預りしましてクリーニング致しました。

IMG_0637(3)

ドライクリーニングの洗濯表示です。

家庭洗濯はされないほうがよろしいかと思います。

特に昔作られた、ヴィンテージの物は要注意です。

水洗いして白地のボディに赤い柄から色が出た、

なんて事になるものがあるんです。

白っぽい物は黄ばみになると、

漂白しなければ取れない物あります。

ですから、マメなお手入れは必要なアイテムかと思います。

 

今回お預りしたのは黒色のチマヨベスト。

ボタンはシルバーのコンチョです。

IMG_0638(3)

 

柄の角の部分に糸引きがありましたので、

仕上げる前に修正しました。

ハサミでは切らないで下さいね。

切らなくても直りますから。

気づいたら糸引きを直す旨、お申し出ください。

センチネラベスト②

センチネラベスト③

卍とは逆向きのスワスティカ柄。

アメリカンインディアンが、色んな物に使っていたそうです。

四つ葉のクローバー的な、

幸運や幸福という意味があるらしいですね。

ドイツのハーケンクロイツとは違います。

 

着用シーズンが終わったら、

クリーニングして仕舞いましょう。

汚れやシミは虫食いの原因になりますから。

防虫加工もお付けしましたが、

クローゼットやタンスなど収納場所もチェックされ、

防虫対策をして下さい。

お付けしている防虫加工の効果は100%ではありませんが、

他の防虫剤との併用も可能です。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。