パタゴニア・ダウン・セーター・フルジップ・フーディ、家庭洗濯しても落ちないしみ汚れ。

寿司屋の海苔巻と家庭で作った海苔巻。
同じ海苔巻でも違うと思います。
少なくとも、私の家では違います。
見た目は同じように見えますが、
海苔も違えば、寿司飯だって違いますよね。
どちらの物が美味しいかなんて個人差があるとは思いますが。

家庭洗濯とクリーニング屋での洗濯も同じなんて事はありません。
家庭洗濯は水洗いのみ出来ますが、同じ水洗いでも違います。
洗う環境が違う訳でして、水温や使う資材、加工剤も違うのです。
「水洗い」だから家で洗っても、クリーニング屋で洗っても同じなんてないです。

ただ、
洗濯表示のラベルに、家庭洗濯が出来る表示があれば、
洗ってみたい、キレイになるって思う事はあるかと思います。
どの程度着用したら洗うか、って事が重要でして、
なるべく汚れが酷くならないうちに洗濯されたほが良いと思います。
家庭洗濯で汚れが落とせるレベルは、
低く設定しませんとキレイにする事は簡単ではありません。

パタゴニア社でも、家庭洗濯を勧めていますし、
販売店でも「洗える」って事は説明すると思います。
洗えるものをクリーニング屋に出す事はもったいない。
そう思われるって事も理解はしております。
でも、結果は違いますよ。

パタゴニアのダウンセーターフルジップ・フーディをお預かりしました。
ケアラベルはこちら。


全体のビフォーとアフターです。



あまり違いが分かりませんでしょうか?
特に襟まわりの色とフードのサイド部分を比べてみて下さい。
画像ではよく分からないかもしれませんが、
お客様からは、「フカフカで少し軽くなった感じ」と言って頂きました。
仕事をさせて頂いた、私もそう感じました。

では、フードと襟の部分ですが、違いがお分かりでしょうか?




顎が当たる部分ですが、こちらは如何でしょうか?




袖口。




仕上がりです。


パタゴニアのアイテムは、
ほとんどの物は自分で洗濯が出来ます。
実際に、このお品物をお客様が洗濯されたのだそうですが、
「襟が汚れすぎて着たいけどちょっと…」と言う感情があって、
「家でも何度か洗ったのですが駄目で諦めていたのです」と教えてくださいました。

洗う、と言う行為は同じでも、
当店でクリーニングさせて頂いた限りは、
落とせるシミや汚れについては、
家庭洗濯では出来ない位の洗い上がりを目指しています。
「新品の様な仕上がりです。家内とても喜んでいました。」
そんな事をメールでご連絡を頂きました。
違いを体感してみませんか?
「おおっ」って声が出るような、小さな感動をお伝えできれば、と思います。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告