フライトジャケットのファスナー修理。

電話でファスナー修理のご相談を頂きました。
「以前、クリーニングに出したら、ファスナーが壊れて返ってきた」
さらりとおっしゃいましたが、
いくら他店のクリーニングでも、そうなったのなら問題です。
更に、
「色もくすんだと言うか、黄ばんできた」
という事なら、お客様はもう、そのお店にクリーニングを出す事はないでしょう。

今回の画像は、作業前の物がありません。
全て、クリーニング後、修理後のものです。
(撮った画像が探しても見つからないのです)

お預かりしたのはアルファのフライトジャケット。
CWU-45Pってモデルでしょうか。

出来上がり(修理後)の画像で違和感はあるでしょうか?


修理後の画像を見てもらえば、「あれっ?」って思うかもしれません。
お預かりした時は、スライダーが全く無くて、
左右ともこの差し込む金具の状態でした。


本当は上下が開くファスナーなのかもしれません。
でも、両開きのファスナーは修理が出来ません。
全部取り換える事になるのですが、
今回、両開きにはなりませんでしたが、奇跡的に直りました。

スライダーと受ける箱を取り付けました。

私の持っているアルファのフライトJKTも見てみたのですが、
袖のポケットのファスナーと、前部分のファスナーの
形状は違うのですが、色は同じ色でした。
ホントはこのような黒いスライダーが付いていたはずです。

フライトジャケット以外の他の品物のファスナーは、
YKKのものを使っているものが多いのですが、
このアルファ製品はどうやら違うようです。
タロンでもなさそうだし、
私の物も確認しましたがブランド名の「ALPHA」とだけ書いてあります。

同じスライダーは多分ありません。
中には修理できないものもあると思います。



袖のリブは、
ビンテージのものはウールもあるのでしょうが、
現在のものはアクリルが多いのかと思います。
アクリルは新しいうちは風合いもいいのですが、
白い物は黒ずんできますし、伸びてきます。

ここは伸びないような工夫をしまして、洗いました。
洗い方は「DRY CLEAN ONLY」なのですが、
Wクリーニングと漂白をしないとキレイにはなりませんでした。

お客様からは、
「色もこんな感じでした。ファスナーもこれで十分です」
と出来上がりにご満足頂きました。

全てのフライトジャケットに対応できるのかは分りません。
でも、諦めきれないものであれば、まずは実物を見せてみて下さい。
直せる方法を考えますし、
対応できる物もあるかもしれません。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」 
http://ameblo.jp/simibura/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中