船の錨柄のボタンが付いている、
マリンテイストのパンツと思いきや、
サルエルパンツ。
素材はウールです。
『ジュンヤワタナベ コム・デ・ギャルソン』。
『Gloverall』 (グローバーオール)と言えばダッフルコートですが、
JUNYA WATANABE COMME des GARÇONS MANとの「Wネーム」。
ギャルソンのワタナベさんの手にかかれば、
ダッフルコートもこういう解釈になっちゃいます。
むぅ。
独特ですな。
うる覚えですが、日本でリメイクされて、
製品にして出しているんではなかったですかね。
お高いっすよ。
25万位?30万?その位だそうです。
グローバーオールのダッフルは、
もっと大きく革が付いているアイテムも有る事が判明。
そちらはお手入れには更に注意が必要な感じです。
パンツとダッフルコートは別々のお客様のお品物ですが、
たまたま、同時期にお預かりしました。
JUNYA WATANABE COMME des GARÇONSは、
いろんな沢山の一流ブランドとコラボしているようですね。
例えば、靴ならトリッカーズとか。
以前、
染み抜きブラザーズ(お休み中です)の相棒、
ブラザーたけしんとブログのネタ探し?にアウトレットに行った時、
ブルックスブラザーズに白い綿のブルゾンでしたかねぇ、ありましたよ。
ブルックスとのWネームのもので、セール価格で7~8万でしたかね。
我が家の息子に聞いたのですが、(服にはやたら詳しいのです)
ジュンヤワタナベは、
市場に出まわる量が少ないのだそうですね。
売り場でもちょっとしたコーナーにあるのだそうです。
小ロットですから高価になるんでしょうか?
ギャルソン好きな方、当店のお得意様には複数いらっしゃいます。
ギャルソンのアイテムは、様々なものを年中クリーニングさせて頂いています。
よろしければ、お手入れさせて頂きますのでご用命下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。