電話やメールでのお問い合わせは、
お客様との距離感を感じることがありません。
このブログでクリーニングの事をお知らせするようなって、
最初の年より去年、去年より今年と、
特に県外からのお問い合わせは増えています。
最初は、手間が多少掛かっても、
絶対数が多くなくて、さほど気にならない状態でした。
テンションもお問い合わせをいただいただけで相当上がっておりました。
最近はメールでのお問い合わせが多く、
自分にはパソコンのスキルがないなんて言ってられないのですが、
お答えするのには多少お時間を頂かなければならない状態です。
先にメールを頂いた順でお返ししております。
スグにはお答えできない場合も多々ありますが、
何卒、ご理解下さいますようお願い致します。
何か難しい事ばかりをする特殊なクリーニング屋でもありませんし、
特別なアイテムだけを扱っているクリーニング屋でもございません。
どこにでもある田舎町の夫婦二人でやっている小さなクリーニング屋です。
そんな小さいクリーニング屋に、
遠くからお電話やメールでお問い合わせ頂く事は大変光栄な事です。
どこからお電話頂いているのか全く分からず、
山形弁でお答えする訳ですが、
なるべく訛らないように、と思いながらお答えするのが精一杯です。
今日ご紹介する事例も、
まさかそんな遠くから、と思えるほどのところのお客様からご依頼頂きました。
ブランドはソフネット。
アイテムはコーデュロイのパンツです。
↓
洗濯表示はご覧の通り水洗いのみ。ドライクリーニングは不可です。
↓
お客様が気になっておられるのは、ピンクになっているところです。
↓
↓
↓
↓
赤いバッグをお持ちになっていると言う事で、
バッグからの色移りとご説明頂きました。
しかし、実際に送って頂き、
拝見したところ、どうも私にはそう見えませんでした。
理由の一つは、
ベルトループに付いているDリング。
もしかしたら、ウォレットチェーンを使ってるのではないか?
と思ったから。
私もジーパンに付けています。
チェーンでなくて革のウォレットコードですけど。
今回の変色は、そのチェーンが下がっている通りの変色で、
財布を入れているであろう後ろのポケットまでの変色だったから。
ですので、ウォレットチェーンの影響ではないのかと思ったのです。
お客様からは、
「染み抜きでお願いしたいんですが。」
と言って頂きました。
私も、
「出来れば私も染み抜きで取れてもらいたい」
と申し上げましたが、染色補正でなければ直らないのでは、という認識でした。
染色補正のこともご説明しまして、お受けすることにしました。
案の定、
色移りを取る薬剤には全く反応せず、
結果的には、染色補正をさせて頂きました。
なぜそうなったのか、の原因はあると思いますが、
結果的に着用できるようになった事が良かったと思います。
本当に遠くからのご依頼、
誠にありがとうございました。
また、当店でお役にたてる事がありましたらご連絡下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。