シルク素材のネクタイについて。気を付けたい事って何?(ネクタイの染み抜き、不明な染み)

ネクタイを沢山お持ちの方はいらっしゃるでしょうね。

夏が近づけば、クールビズでしなくなるのでしょうけど。

ビジネスシーンだけでなく、フォーマルなシーンでも、

不可欠なアイテムです。

 

ネクタイをクリーニングしない、って方を知っています。

汚れたら、使えそうでなくなったら、処分されるらしいです。

それは個々の考え方ですので、決して否定は致しません。

 

ネクタイは洗えるアイテムでして、

染みが付いたものでも諦めるのは早いかと思います。

沢山持っているの逆で、

自分が好きなネクタイが数本だけ。

そんな方もいても全く不思議に思いません。

 

さて、本日ご紹介しますのはネクタイの染み抜きです。

クリーニングに出したのにも拘らず、

綺麗にならなくて捨ててしまった方や、

使えないけど、もったいなくて、

使わず保管している物もあるかと思います。

 

今日のブログは、

汚れたり染みになったりしたものは

処分する方には似つかわしくない内容です。

染みになって困っている人に向けて書きます。

IMG_1074(4)

IMG_1088(4)

お気に入りのネクタイが染みになった場合の注意事項は、

以下の通りです。

 

①オシボリなど濡れたもので拭かないで下さい。

②出来れば何もしない状態、そのままでお持ち下さい。

③なるべく早目に、「染み抜きが出来ます」、

ってクリーニング屋にお持ち下さい。

染み抜きは成功報酬で、と言うところが良いかと思います。

 

この三つを実行すれば、

100%ではありませんが、

ほとんどの染みは取れるかと思います。

 

シミが付いた時点では慌てないこと。

水分はティッシュで吸い取るくらいにしておくこと。

なるべく早めに染み抜き依頼すること。

(ここは少し急ぎましょう)

 

守って頂けますか?

お気に入りのものを、

いつまでも使えるようにする手段でございます。

 

用命を頂きまして有難うございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

 

菊地クリーニング  ホームページ

http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058

営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中