トーレジャケットのお手入れクリーニング。ゴア・シームテープ剥がれ補修(パタゴニア,ゴアテックス,スーパーアルパイン)

12月になっても、今年の山形は雪がありません。

月山とか蔵王とかには雪が降りましたが、

山形市近郊、ここ中山町に雪は降りませんし、積雪もありません。

私もダウンジャケットは未だ着用しておりませんし、ダスパーカもまだですねえ。

温暖化なんでしょうかね?

ただ、首都圏はじめ、南のほうのお客様からは、

有難い事に防寒着のクリーニングのご依頼や

ご相談を毎日お受けしております。

 

さて、今日ご紹介しますのは、

パタゴニアのトーレジャケットのクリーニングです。

染みもありましたし、補修もさせて頂きました。

お客様にも送って頂く前にもご説明をさせていただいたのですが、

クリーニング屋的にはリスクがあるアイテムです。

 

このジャケットには、透湿性撥水加工はしてあり、

縫い目の裏には止水テープ、シームテープが貼ってあるのです。

今までの経験から、いくら洗う前の状態が良くても、

シームテープが剥がれる物が本当に多いアイテムです。

時には、ほとんどのテープが外れる時だって無い訳ではありません。

経年劣化しているんですね。

コーティング等もそうですが、加水分解して剥がれるものが多いのです。

お預り時のコンディションは良い物でした。

部分的なシミ汚れを取り、全体をクリーニング。

そして剥がれたシームを貼り、修理もさせて頂きました。

画像をご覧ください。

 

ケアラベルはこちら。

IMG_0272(5)

パタゴニア製品には珍しいドライクリーニング可能な表示です。

確か、スーパーアルパインもそうですね。

 

裏返してファスナー部分をチェックします。

樹脂部分の劣化が見られます。

どんな樹脂でもいずれは劣化してきます。気を付けて洗うことにします。

IMG_0270(5)

 

染み汚れは、袖口、首回り、とかよくある箇所。

丁寧に洗っていきます。

IMG_0266(5)

IMG_0632(6)

 

IMG_0260(5)

IMG_0263(5)

IMG_0636(3)

 

洗う前から少し浮いていたシームテープ。

IMG_0265(5)

洗ったら予想通り剥がれてきましたので貼り付けの補修を。

IMG_0559(6)

IMG_0620(4)

汚れも取れて、補修も完了です。

 

仕上がりです。撥水加工もお付けしております。

シームが浮いている箇所は補修済みです。

IMG_0646(5)

IMG_0641(4)

お客様はキレイにして欲しいからクリーニング屋に依頼される。

頼まれたクリーニング屋はそれに応えてキレイにしてお返しする。

それが当たり前のような気がしますが。。。

クリーニングした「結果」が良ければ全て良し、なのですが、

時によっては、そういかない場合もございます。

 

洗濯表示通りクリーニングしたのに、

望ましくない変化が起きてしまった時なんかそうです。

お客様も凹むんでしょうけど、クリーニング屋もかなり凹みます。

ダメにしたくてクリーニングを受けるクリーニング屋はおりませんから。

そういうものって、何となく「ヤバい」感じってあるんですね。

経験を積めばそういう事を感じるのかもしれません。

ですから、先にリスクを説明させてもらったりします。

 

洗うのが難しい物。

剥がれてきそうな物。

穴が大きくなりそうな物。

 

補修できる物は先に補修したりしてから作業をするものも少なくありません。

今回のように、剥がれた物は、貼り直していいのなら、

そういう事でお受けするものもございます。

 

難洗アイテムは、どこでも受け付けたくないけど、

当店の判断になりますが、お引き受けするものがあります。

(剥がれた場合は有料にて貼り直します。新品時の強度にはなりませんが。)

このシームの貼り直しは、

パタゴニア社のカスタマーでの修理は行われていないはずです。

 

どんなお品物でもクレームになりたくない。

それがクリーニング屋のホントの所でしょう。

ただ、全部のクリーニング屋が同じか、と言うと、

そうではないとも思います。

お近くにも何とか受け付けてくれる所はあるのかと思うのですが、

多分、探せないのかと思います。

で、ネットで探してみて、私のブログがヒットした方が

このブログを読んでくれているのではないのでしょうか?

 

当店でご相談に乗れる事例であれば、

もしダメ元でも、なんて思うのであれば、お役にたてる場合もあるかもしれません。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中