リヨセル素材のコートに付いたマニキュアの染み。(テンセル,擦れ,マニュキアの染み)

相変わらず、冬らしくない山形です。

流石に雪は降るのですが、日中で融けてしまっています。

一部地域(尾花沢市)には降ってはいますが、

山形市、天童市、山辺町そして私のところの中山町など、

山形市近郊に、この時期、

除雪車が走っていないなんて珍しいんじゃないですかね。

蔵王のスキー場なんかは、かろうじて積もっているそうですが、

例年に比べれば雪は降っておりません。

 

では秋と同じような恰好でよいのか、と言えばそうではありません。

ダウンも着てる人もいますし「冬の支度」は必要なのであります。

が、山形では冬の必需品の長靴や、

冬物衣料は、あまり売れていない、なんて話が聞こえてきます。

除雪用品なんかも、きっとそうでしょうね。

 

さて、話を変えます。

従来、クリーニングに出されていたものを

家庭洗濯をされる方が増えました。

洗剤等の進化もありますし、

クリーニング代の節約にもなるので、的な感じでしょうか?

 

このブログでもご説明していますが、

家庭洗濯される時は、

「汚れが酷くならないうちに洗濯する」ことをお勧めしております。

ただ、何でもかんでも洗って良い、と言うわけではないのです。

付いたシミの種類によっては、逆効果の時も多々あるのです。

 

リヨセルのコートをお預りしました。

リヨセルとテンセルってのは同じものです。

変化が出やすい点ではデリケートな素材です。

毛羽が立ちやすく、

新品に洗い加工がされているものも多い素材です。

IMG_1779(4)

 

ドライクリーニングも水洗いの手洗いも

出来るという表示になっています。

 

IMG_1782(4)

 

マニキュアの染みが付いている物です。

今回の染みですが、残念ながら、

ドライクリーニング、水洗い共に

洗うだけでは取れません。

(色目が違いますが、同じ物です。)

IMG_1789(4)

複数個所ありましたが一か所ずつ処理していきます。

マニュキア①

じっくりと染み抜きしますと。。

マニュキア②

少し修正もしまして・・、

IMG_1948(4)

染みの箇所を拝見しますと、

どこか表面が白っぽい状態。

多分、除光液かなんかで

取れるかどうか試されたのでしょう。

画像では伝わらないかもしれませんが、

結構たっぷりマニキュアがついておりました。

 

私は化粧をしないので分かりませんが、

最近の化粧品って落ちにくいものって多くありませんか?

その落ちにくい化粧品が

洋服に付けばやっぱり落ちにくいって事です。

 

化粧品を安易に取ろうとすると、

生地の色や風合いが変ってしまうってありませんでしょうか?

それは、家庭洗濯やご自分で行う染み抜きは、

やらないほうが洋服は傷まない、って事じゃないんですかね。

染み抜き出来る人(店)にテストしてもらうってこと。

専用の染み抜きの薬剤や機材を使ってやっとキレイになるもので、

家庭洗濯でキレイになるものはない、と言ってよいかもしれません。

 

染み抜きはやってみないと取れるか分からないですよね?

クリーニング屋もそうです。

染み抜き料金がいくらか?って事も気になるはず。

「染み抜き料金はいくらか?」って聞いてみましょう。

ご予算に合わない場合は、

染み抜きやクリーニングを依頼しなければ良いのです。

費用対効果がご自分の予算に見合わない場合、

その時は諦めて処分すれば良いのではないでしょうか?

 

まずは、テストを依頼してみて下さい。

テスト、料金のお見積りは無料にて承っておりますので。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中