スラックス裾の染み、焼き肉の染み、タレの染み。革靴からの色移り、移染。ベルトからの色移り。(Jプレス,チノパン,チノーズ)

お客様が気になられているのは、

裾についた焼き肉の染みです。

J.プレスのズボン。チノパンです。

img_4064

img_4071

img_4205

その食べこぼしの染みは落ちました。

でも、むしろ、問題なのは

こちら裾周りのほうの染み汚れです。

img_4074

img_4210

それプラス、ウエスト周りのこの染みです。

ベルトからの色移りでしょう。

img_4067

img_4213

キレイになったんじゃないでしょうか。

 

で、今回お預かりしたお品物の

洗濯表示(ケアラベル)はこちら。

img_4065

img_4066

素材は綿とポリウレタンです。

これはストレッチする素材です。

洗濯機での洗濯が可能です(弱水流。水温40度以下)

家で洗濯出来るんです。

ですから、汚れがひどくならないうちに

洗濯されたほうが良いアイテムです。

でも、上記のような染みや汚れがあった場合。

ご自宅で洗濯してみますでしょうか?

 

家庭洗濯で染み抜きに使うものってどんなモノでしょう?

漂白剤でしょうか?

市販の染み抜き剤でしょうか?

ブラシで擦ったり、叩いてみたり、

手で揉んだり、して染み汚れは取れるのでしょうか?

 

この事例であれば、

最初から染み抜きをご依頼頂いたほうがキレイに出来ると思います。

同じ「洗濯」でも、

プロとアマの差は大いにあると思っています。

ご家庭で揃えられるもので、キレイにするのは至難の業です。

革の染料や靴墨を落とすのって、

どこのクリーニング屋でもキレイになるとは限りません。

私だってキレイにできない場合もあるかもしれません。

 

ですから、

自分で洗濯するか、それとも、

キレイにしたこと、染み抜き成功事例のある

クリーニング屋に任せたほうが良いのかは、

ご自分で判断しなくてはいけません。

 

自分でやってみて、結局、染み汚れが薄くもならない。

そんなことでこのブログを見て下さった方のほうが

もしかしたら多いかもしれません。

落ちにくくはなっているとは思いますが、

諦めないでご相談頂ければ、と思います。

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

※現在、店舗の補強工事を行っております。

ご迷惑をおかけする場合もあるかと思いますが、

何卒、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中