メンズスーツのズボンの尿シミの染み抜き。(120’s,エルメネジルド・ゼニア,Ermenegildo Zegna)

ドライクリーニングの良さ。

ウエットクリーニングの良さ。

それぞれ、良いところや不向きなところがあります。

ドライクリーニングは油性や不溶性の汚れを落とすのが得意です。

逆に、水に溶けやすい汗なんかは落としにくい、ということがあります。

 

ウエットクリーニング(水洗い)は、

ドライクリーニングでは落としにくいものを取るのに向いている洗い方です。

ドライクリーニングは水を使わないので、

ウールやシルク、レーヨンなどをはじめ、

水洗いで変化が出やすい素材を変化なく洗い上げることができます。

家庭洗濯をされている方は良くお分かりかと思いますが、

ウールやシルクを水洗いしたとき、

洗濯物が縮んだり、色が出たりして困った事ってありますよね?

洗濯機の工程のメニュー通りに洗っても、

変化するものはあるはずです。

 

メンズのスーツで、ウール100%。

これを洗濯機に入れて水洗いする。

そんな方はいらっしゃるのでしょうか?

ウールとポリエステルが半分ずつの割合の生地で、

ズボンだけ、なんてことなら大丈夫なものがあると思うのですが・・。

高級品、高額品のスーツはどうでしょうか?

洗った人がいるとすれば、家庭で元通りに、なんてまず無理です。

 

クリーニング屋が元通りにするのにも、

手間暇は相当かかることになります。

 

さて、ドライクリーニングされた物をご紹介したいのでありますが、

染みが落ちておりません。

ご紹介するアイテムは高級品、高額品ですが、

クリーニング屋に頼む時に

「汗抜きの水洗いもお願いします」

と言って頂けない場合は

間違いなくドライクリーニングされるものです。

故に、ご紹介する股の黄ばみになりやすいアイテムでもあると思います。

img_5110

img_5418

 

img_5115

img_5409

クリーニングに出される時、

股の黄ばみ予防も兼ねて、

ウエットクリーニング(水洗い)で

汗抜きを依頼することをオススメします。

黄色い染みになっていなくとも、

ウエットすることで、汗と共に、

おしっこが付いたものも洗い流されるから。

 

お客様が薬を日常的に飲んでる方は、

特にお気を付け下さい。

黄色くなりやすいと思います。

 

自分でなんでも洗ってしまうこのご時世ですが。。。

ここはプロにお任せ下さい。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中