レーヨン生地の製品の洗濯表示って、
殆どがドライクリーニングの表示かと思います。
例えばこのような表示。
↓

水洗いは出来ない、って事は、
家庭洗濯は出来ないって事じゃないですかね?
いやいや。ちょっと待ってよ、
ドライクリーニング表示の物を洗える洗剤ってあるよね?
なんて声も聞こえてきそうです。
レーヨンのものって縮んだ事ってありませんかね?
縮みの修正や幅出しのご依頼は、年間通してございますので、
一人や二人だけではなく縮んだ経験がある人は多いはずです。
ドライクリーニングって、
実はすごいって知っておられるでしょうか?
ティッシュなんか入っていた物をドライで洗っても、
そのまま、バラバラにならずに出てくるんですよ。
更に言えば、首回りの皮脂など、油性の染み汚れが落ちやすいのがドライ。
ただ、汗などの水溶性の染み汚れが落としにくいんですよ、ドライクリーニングは。
ならどうするのか。
ドライクリーニングもするし、ウエットクリーニングもすれば良いと思います。
ご要望にもよりますが、
お品物の寸法を測ってから洗うものもあります。
こんな感じで。
↓

①ドライクリーニングをする。
②残った染み、汚れは染み抜きする。
③ウエットクリーニングをする。
④縫い目を確認しながらプレスする。
⑤サイズを測った物はプレスしながら微調整。
そんな手順で行います。
例えば、今回の場合。
ドライしたのに、
こんな染みが残っている場合は、
染み抜きしてから、ウエットクリーニングをします。
↓

柄がちょっと刺激的ですね(汗)
クリーニング屋で、ドライクリーニングされたもの。
汚れを取って欲しかったのに落ちてこない。
なら、家で洗濯したらどうなのよ?
いやいや、そこそこキレイになったんじゃないの?
なんて経験はありませんか?
最初から水洗いすれば落ちにくい物も、
ドライクリーニングでシミ汚れの油性のコーティング的なものが取れる。
水溶性のものが残って、水洗いで改善する。
理屈はそんなことかと思います。
ただ、家庭洗濯できない素材でそれをやっては失敗の可能性は高くなります。
アイロンがけの得意な方もいるかもしれませんが、
家庭洗濯のアイロンがけと、
クリーニング屋のそれとは同じではありません。
道具、設備の差もありますし、
ウエットクリーニング自体の差もあると思います。
ご自分のものですので、
どう洗濯するのかは自由です。
ただ、替えの効かない物は、どうでしょうか?
もったいない物、大事な物。
そんな物は、クリーニング屋に任せる。
そう思って頂ければ嬉しいです。
ご用命を頂きましてありがとうございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。