リーバイスショートパンツ・マジックインクの染み抜き(半ズボン・オレンジタブ・ヴィンテージ・古着・キッズ・子供服)

ジーンズの短パンをお預かりしました。
お品物の状態は、着用感がほとんどなくて、
ミントコンディション、と言ってもよいお品です。

リーバイスのキッズ物。
オレンジタブ。
お客様が気になられていたのは、
内側のポケット、スレキに書いてある、
マジックインキで記名されていた部分です。

名前の書いてある部分のみ染み抜き致しました。
しみ抜き後にクリーニングもしております。

他の人に譲る。
または売る。
リユースする。

現行物で、リーバイスの子供物って
どんな感じのものがあるんでしょうか?
稀少性があるものほど、お高いものになるのでしょうか?
クリーニング屋には、知る由もございません。

ただ、そういう稀少なお品は、
少しでも良い状態にしておくのは、
必要なのかもしれません。
そんなお手伝いをさせて頂ければ嬉しいのです。

ご用命を頂きましてありがとうございました。

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

エンカプシル・ダウン・ビレイ・パーカ。クリーニング、染み抜き、洗うのか?染み抜きするのか?(PATAGONIA ,ENCAPSIL DAWN BELAY PARKA)

今回、お手入れさせて頂き、とても良い経験をさせて頂きました。

ケアラベル(洗濯表示)の画像を撮り忘れましたので、

知らない人には「何言ってんだ」なんて言われそうですが。。


パタゴニア社が、2013年3月に限定数で販売したダウンジャケット。

エンカプシル・ダウン・ビレイ・パーカ。

ご存じの方、この名称で間違ってませんか?

私の記憶にも残っていますし、

見づらいですけど画像にも残しておりました。

パソコンの画面を当時のスマホで撮ったのかもしれません。

当時、個人的になんかすごく気になっておりました。

ダウンのフィルパワーは1000。

パタゴニアでは最高レベルなんじゃないっすかね。

限定販売。即完売。

実際に手にしたのは初めてでしたが、

めちゃ軽いです。


パタゴニア社の、いつもお世話になっている方にも、

販売された当時、色々とお聞きした記憶もあります。

「このダウンは、パタゴニアでメンテナンスします。」

「パタゴニアでのメンテナンスは無料です」

もっと色々お聞きしたのですが、

その時にお聞きした話は、非常に驚きの話ばかりだったと記憶しています。


山形に住んでおりますので、直営店も、取り扱い店もほとんど無く、

一番近い直営店も仙台に足を伸ばさねばなりません。

仙台店のスタッフの皆さんには、

日頃、非常によくして頂いてはおりますが、

このダウンにお目にかかることは、まず無いだろう、と思っておりました。


で、今回。

お問い合わせを頂いた訳でございます。

感情的には、とても嬉しい気持ちなのだけれど、

CO2クリーニング以外でクリーニングをして大丈夫なのか?

とも思った訳でございます。

お客様には、色々と考えられるリスクはご説明を申し上げ、

リスクをご理解を頂き、お引き受けすることになりました。


お預かり時全体はこのような感じです。

お手入れ後

お客様が気になっておられたフード周りのシミ汚れ。


仕上がり後、全体。

ご案内の通り、一点ずつにシリアルナンバーが与えられております。

(こちらは洗う前の画像です)

新品時の画像を参考にしてみれば、

ダウンのロフト(膨らみ)は戻っていると思います。


お客様が気になっておられたシミ汚れですが、

厳密にいえば薄く残っております。

もっと強い染み抜きが出来なかった訳ではありません。

もっとキツイ染み抜きをしなかった訳は、

このジャケットの生地の中に入っている、

特殊なダウンのコーティングに影響が出てしまわないか、の不安以外にありません。


自分がお引き受けするすべての染み抜きの基準は、

もし、自分の物であれば、どこまでやるのか、ということです。


また、アドバイスを頂いた時に、

「エンカプシルダウンはコストがかかり過ぎるので、今後、同じような製品は出せないのではないか」

とお聞きしたのも無理をしなかった理由の一つです。

・限定生産品でパタゴニア社でも替えが効かない

・CO2クリーニングでは、キレイに汚れが落ちない(お客様よりお聞きしました)

・登山など「装備」としては使わない。街着での使用をされている(お客様に確認致しました)

など、クリーニング屋にも、また、お客様にも、

お手入れのハードルはけして低くはありません。


外国のユーザーの話もお聞きしましたが、

装備で使用される場合は、汚れなどは気にされないとの事で、

実際にメンテナンスされても汚れが落ちていない状態の物を使用されている人がいるのだそうです。

日本国内でも、装備でお使いの方も沢山いらっしゃるのかもしれませんが、

日本では、オーバースペックの物でも、

日常の街着として着用されるものも多いです。

最近は多少薄くなりましたが、カナダグースや、

ノースフェイスのヌプシやバルトロだってそうでしょう。


どんなものを使って、どうやってキレイにすべく作業をするか。

今回、色々と考えました。

表地ではなくて、中綿のダウンのコーティング剥がれないようにするには、をです。

パタゴニア社のお世話になっている方には、

今回のクリーニングの作業内容をご報告もしております。


この製品はナイロン生地を使用していたと思います。

裏地は白っぽい生地。

ナイロンは丈夫な生地ですが、

色が付いた場合、中々取れにくい生地でもあります。

黄ばみになったものも色が付いたものと同じで、

簡単な感じではなくなります。

また、ダウンのコーティングですが、

外観を見ただけでは分かりません。

ただ、ロフトは今回戻せました。


問題は、開けてみることが出来ないダウン。

装備として使用される方は、

ご案内の通りパタゴニア社にてメンテナンスされたら如何でしょう?

街着であれば、ご相談頂ければお話をさせて頂きます。

いずれにしましても、リスクは伴う作業となりますので、

お客様のご理解、リスクをご承諾いただく場合のみ。

前記の通り替えもございませんし、保証弁償もできません。

それでもよろしければ、という事になりますが。



ご用命を頂きましてありがとうございました。

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

ゴアテックス・ハードシェルジャケット、クリーニングで断られる、落ちない、油の染み抜き(THE NORTH FACE・GORE-TEX)

ご相談や、ご依頼数の多い事例のご紹介です。

ゴアテックスJKTの油の染み抜きのご相談です。

油と言いましても、様々でございますが、

多いのが、なぜかフライドチキンの染みです(笑)

なんでだろ?

みんな大好き、なんですね。


本日、ご紹介しますのは、サラダオイルの染みだそうです。

ノースフェイスのゴアテックスウエア、マウンテンジャケットですかね。

前身頃にポツポツと、かなり、広範囲で付いています。

染み抜き、洗い仕上がり後です。

良くなった状態と思います。

仕上がり後(全体)


とりあえず、自分で洗濯してみる、という方が多いです。

染みが取れた方はかなりラッキーな方だと思います。


クリーニング店の通常の温水での水洗い工程でさえ、

落ちることはないシミかと思います。

しかも、毎回思うのは、

どのゴアテックスのアイテムも非常に取れにくいって事です。

ですから、なにもせずに、

シミを取ってくれるクリーニング店にご依頼頂くことが、

キレイにできる一番の方法かと思います。


※しみ抜きのご相談、しみ抜きテストはお受け出来るのですが、

ケアラベルの洗濯方法だけで作業することだけではありません。

リスクが伴う作業がございます。

リスクがあることをご理解、ご承諾頂けない場合はテストもお引き受けできません。

ゴアテックスの生地の特性上、洗浄の有無に関わらず、

大気中の水分でも加水分解して、

生地のコーティングの劣化は避けられません。

作業を私共にお任せいただける場合のみ、お引き受け可能です。

製品の特性上、保証弁償もできませんのでご理解くださいませ。



ご用命を頂きましてありがとうございました。

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。