コートに付いた黒い染み汚れ、車のドアに挟んだ汚れ。

物ごとの優先順位は、
今の事が最優先されるのかもしれませんね。
先の事はどうにかなるでしょ、なんて楽観視しがちの人も、
私のまわりにも沢山いますし、私もそうかもしれません。
切羽詰まらないと、どうもする気になれない。
そんなことはありませんか?

私の店だけかもしれませんが、
夏物のお手入れをさせてもらったものは、あるにはあるのですが、
お手入れが必要なものは、本当はもっとあるのでは、と思っています。

先週末から今日にかけてお預かりしたものは、
今から着る秋冬物が多いようです。
当然、お手入れされていないものが多いのか、
虫食い穴の補修や、染み抜きにしても頑固な感じの物もちらほら。
他のクリーニング屋さんのブログでも、
これでもか、と言う位に
「早めのお手入れを!」と呼びかけているのですが、
お手入れされるお客様のほうの関心が、もう一つなのかな、なんて感じます。

お客様になって頂く方が、
クリーニング屋のホームページやブログを見る、と言う方は、
収納中に変化が出てしまったりとか、
染みが落ちなかったりとか、
何らかのお困りの物をお持ちの方が、
圧倒的に多数なのではないのでしょうか?

「そんな事は分っているよ」
と言われるかもしれませんが、
着用されたものは全て、クリーニングなり、ご自分なりで、
きっちり汚れを落としてから収納する事が大切です。
落ちない染みのものや、もったいない物という物であれば、
そのシーズンのうちに、
キレイにしてくれるクリーニング店に依頼されたほうがよろしいと思います。

全国には、そういった染み抜きが得意なクリーニング屋さんは沢山あります。
ただ、お客様が知らないだけ。
例えば、蕎麦屋さん。
同じ蕎麦屋という括りでも、一店ずつ麺が違ったりダシが違ったりするでしょう?
「美味しい蕎麦屋」というのは、
口コミや情報も勿論あると思いますが、
実際に食べてみて、初めて自分が「美味しい」と感じるのか、
「そうでもない」のかが決まるのかと思います。
自分の好みに合うのか、相性はどうなのか、が解るはずです。

クリーニング屋も一店ずつ皆違います。
早い仕上がりの店。
低料金の店。
時間はかかるけど丁寧な店。
染み抜きが得意な店。
どのクリーニング屋でも受けてもらえないような特殊品が得意な店。
など様々です。

お近くに、入った事が無いけれど、
困りごとを解決してくれそうな店ってあると思います。
何となくそう感じるクリーニング店。
利用したことはないので、中々入りづらいかと思います。

でも、思い切ってそこの店に入ってみませんか?
試しに一度クリーニングを頼んでみたら如何でしょうか。
そばは食べてみないと解らないのと一緒で、
クリーニング店も出してみないと解らないと思います。
そして、気になる事があったら、
とことんお店の人に相談してみられたら如何でしょうか?
話をしてみて「ダメだ。」と思ったら、
頼まなければいいだけの話です。

なんか長々と書いてしまいましたが、
お許し下さいね。
ちょっと、そんな事思ってしまったので。
前フリとは関係ないような染み抜きですが、ご紹介します。

お預かりしたのは、ウールのコートです。
付いたシミは車のドアにはさんでしまった時に付いた黒い染み汚れ。
こうなった場合は、ご自分で何かされるよりは、
真っすぐにクリーニング店にお持ち頂くことで、
キレイになる事例だと思います。









このような流れでキレイになりました。
使っている道具も、
染みを溶かし出す薬剤も、
濯いでいる溶剤も、
染みを取った後に洗った洗い方も、
全て家庭洗濯では出来ない事、手に入り難いものだけを使っています。

そんな事を説明するまでも無いよ、なんて言われそうですが、
事実そうです。
油が入ったものや、水に溶けない不溶性のススなどのものは、
家庭でキレイにするには無理があると思います。

クリーニングや染みは、
良く病気に例えられるのですが、私もそう思います。
今回の黒い染みでも、
クリーニングに依頼するのは、シミが付いてから時間を置かない方が良いですし、
染みをとっておかないと取れ難い染みに変わってきます。
早めの対応は大事に至りません。
節約できるものとお金を出しても維持したほうが良い物。
よく見分けなければいけないのかと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中