全国的に、
靴やバッグのお手入れクリーニングを
始めるクリーニング屋さんが増えています。
お客様にとっては、望ましい事なんじゃないんでしょうか?
需要も確実にあって、
どんどん受注されている同業者もいらっしゃいます。
元々、
洗う事を想定しないで作られているものですので、
洗える物と洗えない物があります。
お客様は良いものを、大切に永く使いたいと思ってる方が沢山いるのに、
作る方は、永く使って貰いたい、とはとても思えない作りのものは沢山あります。
お客様がお使い頂いてるモデルだけではなく、
新しいモデルもどうですか?てな具合なんでしょうか。
あまり染みや汚れが目立たない状態ですが、
お客様は気になられていたようです。
唯一、画像で解る染みがこちらです。
赤と緑のラインの左側の黒い染み。
↓
↓
本当は、こちら側に薄い茶色の染みがあった所を、
キレイにされたいとおっしゃってました。
↓
布地の部分を部分的に抜きますと、
そこだけがキレイになってしまいますので、全体を洗浄しました。
角の部分の皮革の色は、
現在のようなエイジングがあったほうがいいと言うことでしたので、
染色せずに革に栄養分を与えて・・。
こちらも同様に。
遠方より何回もご利用下さっていて、
他のアイテムも一緒にお預かりしました。
お客様からは、喜んで頂けて良かったと思います。
他のアイテムも喜んで頂きましたが、
またのご紹介という事で。
毎度、有難うございます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。