夏制服に付いた絵の具の染み。墨汁の染み。

替えがある物と替えが無い物。
例えば、ワイシャツを年中着用している方。
何枚ほどお持ちでしょうか?
それこそ数十枚お持ちの方だって、
世の中ですからいらっしゃるのかと思います。
替えがそこそこあるのと無いのとでは、
余裕といいますか、洗濯のことを気にしなくても済みますよね?

クリーニング屋を定期的にご利用の方なら、
仕上がり日、もしくは配達日になれば、
洗濯の心配などいらないのかと思います。
朝お預かりして、夕方まで仕上がるクリーニング屋も沢山あるでしょう。
便利ではありますが、クリーニング代と、
持ち込んだり、引き取りに行ったりと手間暇が掛ります。

さて、
今日ご紹介しますのは、学校の夏の制服です。
学校の制服はほとんどの場合、素材も綿とポリエステルですから、
家庭洗濯は勿論OKです。
お客様も、実際に何回も洗濯されたものでしょう。


家庭洗濯で落ちなかった染みは、絵の具の染み。
チョット目立ってしまっています。




と、薄くなっていて分かり難いのですが、
反対側には墨汁の染みがありました。




仕上がりです。



学校の制服は、
冬服の場合、替えがない方がほとんどですが、
夏服は如何でしょうか?
男子の場合は、現代のクールビズなんて言われるずっと前から、
上はワイシャツ等一枚、制服のズボンなんて格好だったと思います。

では女子の場合って如何でしょうか?
私の地元の中学は白いセーラー服です。
高校になれば様々な夏服がありますが、
いずれにしろ、他の物で代用できるような物ではなく、
学校ごとの指定された制服を購入したり、
オーダーしたりするところが多いんじゃないですかね?

昔、わたしは衣料品の卸会社に勤務していた経験があるのですが、
どんな学校のものでも、販売価格は決まっていて、定価販売でございます。
しかも、この「制服」ってのは、決して安い物って感覚はありません。
制服の割引やバーゲンなんて事もないと思います。

ですから、
他の人から、その学校のものを譲り受けたりしない限り、
5枚も10枚もお持ちな方はいらっしゃらないでしょう。
枚数が少ないので、
家庭洗濯って頻繁に行われるのでは、なんて思います。

絵の具は家庭洗濯で取ろうとすると簡単ではありません。
水に溶かして使うものですが、
一旦固まってしまうと水には溶けないようになってしまいます。
ご家庭で染み抜きを試みる場合、
「漂白剤を使う」って思われる方が多いですが、
その方法では取れない染みだと思います。

ではクリーニング店に染み抜きを頼んだ場合。
全部のクリーニング屋で染みが取れるかというと、
そうとも限らないのかと思います。
クリーニング店で取れるかどうかをテストしてもらい、
染みが取れるお店にお任せするようにしましょう。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す