洗濯は、日常よく行われることです。
クリーニング屋も毎日洗濯をします。
だから、洗濯屋の洗濯も、家庭洗濯も、
さほど違わないと思う方は少なからずおられます。
実際は、家庭洗濯とクリーニング屋は違うんですけどね。
「家庭洗濯でキレイに」、を保つ方法は、
汚れないうちに洗うことです。
頻繁に洗うって事です。
アンダーウエアがそうでしょ?
アンダーウエアは毎日替えますよね。
洗濯も頻繁に行いますでしょ。
肌着は汚れがひどくなったら洗う、って方がいるかどうかは分かりませんが、
そういった人は少なくとも私の回りでは聞いた事がありません。
しかし、肌着以外のもの、となりますと、
洗濯頻度は落ちてくるのかと思います。
防寒着(アウター)の場合、
一番外に着用するアイテムは、お手入れされる回数は少ないです。
直接、肌に触れることが少ないので、
多少汚れていたとしても、我慢もできます。
周りの人を見ても、一日着たから洗濯したり、
クリーニング屋出す人など見たことないでしょう?
洋服の色が黒っぽいものなら、
多少汚れていても、全く目立ちません。
多少の汚れていたとしても、
とても洗濯したい気持ちにはならないのかと思います。
でも、着れば洋服ってのは汚れてきます。
さて、お預りしたのは、ダスパーカです。
2009年モデルですかね。
ゴールデンプラム(ゴールデンパームと言ってる方もいるようですが)をお預りしました。
人気あるんじゃないですか?この色は。
フードには油性の染み。
↓
手首から肘下の黒ずみ。
↓
裾回り。
今回お預りのお品物は、この部分の汚れが目立っていませんが、
ここの黒ずみ汚れのものをお預りするものも多いです。
↓
パタゴニア製品が家庭洗濯できる事は、
このブログでも数えきれない程お知らせしております。
家庭洗濯しかしない方も沢山いらっしゃいますよね?
洗濯したものはキレイになりましたでしょうか?
では、クリーニング屋に出したものは如何でしょうか?
このアイテムに限らず、パタゴニア製品は、
ドライクリーニング表示がないものがほとんどです。
表示がそうですので、クリーニング屋さんでも水洗いされると思います。
そこでお聞きします。
キレイになったでしょうか?
クリーニングされたもので洗い上がりにご不満はありますでしょうか?
自分のモノならどの位なら着られるか。
キズ穴などある場合は、無理出来ないものもありますが、
お客様がお望みならば、とことんキレイにしたいと思っております。
特にパタゴニア製品は。
好きなんですよ、個人的にパタゴニア製品を。
手間暇がかかってもいいと思っています。
勿論、手間賃を頂きますので有料です。
今回もお客様にお渡しした時に、
「うん、良くなりましたね。キレイになった」
そんな事を言って頂きました。
直接、ご来店頂けるのであれば、
そしてよろしければ、
詳しい作業内容など、ご説明させて頂きますね。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
※ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。